2014/7/26(土)

恒例、音霊に。
昨年までの逗子海岸から今年は由比ヶ浜海岸
鎌倉に

鎌倉駅

先は長いのでしっかり昼メシ
鎌倉カレー

由比ヶ浜

おーい叫ぶ海ー

音霊

音霊

到着したオープン30分前くらいには会場前、その付近には知った顔で溢れてた。
各々のアーティストさんのタオルをかけたファンの人たちも既に集結してる感じだった

UNISTさんのおかげ?wもあって、女の子の水着率はグースの音霊史上、群を抜く最高笑

グースハウス



Goosehouse
OTODAMA SEA STUDIO
MY FAVORITE SONGS 2014

Goose house
ケラケラ
佐香智久
UNIST
LUHICA

芸人:馬と魚
14:00/15:00

音霊



昨年に続き、トリだったGoosehouse

この日のグースハウスのステージ
なんか初めてみる感じの並びだった
ステージ左から
工藤秀平、齊藤ジョニー、竹渕慶、マナミ、ワタナベシュウヘイ、竹澤汀、沙夜香


まったくの予想外の並びに、ステージセンターにマナミ
そのセンター両サイドは慶とわっしゅう
?

竹渕慶 ✕ マナミ ✕ ワタナベシュウヘイ

おっ、チームパワフルもりもり

翌日、青山 月見ル君思フ
Goose house Unit Live、今回の出演メンバーである。


そんなコトを1人思いながら、昨年同様の公開リハタイム、、リハというより技術チェック。

そんな間、会場からはメンバーそれぞれに声援が引っ切り無しにかけられる
ちょっとテンション上がりすぎてるのか行き過ぎなヤジも少しあったり。
みんな何か言いたすぎで完全な『ボケ殺し』状態顔2

わっしゅうのTシャツの左胸に描かれたデザインがブラックライトで光ってたきらきら!!

この光ってるコトに気づいたわっしゅう本人が、無声映画のようにメンバー、一人ひとりに

おーい叫ぶねえ、見て見て


と、声を発することなく次々と伝え、ソレにメンバーも声を出さないでリアクションをとる という即興のネタ?笑 のようになって、会場が地味に湧いた笑笑



2014年の音霊は
『今、走れ!』からスタートした
会場もメンバーも一気にトップ・ギア


恒例のメンバー紹介。
お題は『海で好きな遊び』縛り。
もちろんお約束のまなみんスルーで笑

『この指とまれ』
そして、カバー曲メドレー
Goosehouseカバーメドレー 音霊スペシャル
ジョニーのギターから始まった
『恋チュン』

パワもりリードによる
『おしゃかしゃま』
個人的には『完全感覚
Dreamer』がくるかな と思ってたが。


沙夜香リードによる
Choo Choo TRAIN
沙夜香の『タオル回してー』の掛け声に会場はライブノリに変わる
『おしゃかしゃま』から『
Choo Choo TRAIN』に入るトコのアレンジが気持ちよかった

汀リードというか、鍵盤を弾きながらサザンの曲を汀ソロ
真夏の果実


メドレー最後は

曲前に工藤くんから一言。
『今年も音霊を開催して下さったキマグレンさんに敬意を払い、、、』

LIFE
とコール。

ジョニーのギターが響く中
工藤のボイパが重なる。

そして、慶の突き刺す様な唄声


サビではステージのメンバーも観客もタオルを振りまくり、歌い叫んでいた。
ジョニーが前に出て何度も観客を煽る
ボルテージ最高潮上げ上げ上げ上げ上げ上げ

グースのライブでここまでライブノリな光景は初めてだった
あそこまで本気でタオル回してる感じは新鮮だった。
(普通ライブじゃ、珍しいことでもなんでもないが笑


最後の曲に入る際
ちょっと機材トラブルのあったが、最高の回避法
まなみんの
『ライブはぁーーー?

の会場への問いかけに
『ライブは生モノぉぉー』
のコール・アンド・レスポンス的盛り上がり。


最後は三三七拍子から始まる
オトノナルホウヘ→
そりゃー盛り上がらないわけはない


アンコールは
『Sing』
しっかりシットリと熟成された『Sing』が聴けたことは嬉しかった







○セットリスト
01 今、走れ!
02 この指とまれ
03 Goosehouseカバーメドレー 音霊SP
 -1 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
 -2 おしゃかしゃま/RADWIMPS
 -3 Choo Choo TRAIN/ZOO
 -4 真夏の果実/サザンオールスターズ
 -5 LIFE/キマグレン

04 オトノナルホウヘ→

●encore
 Sing 




整列から7時間以上、終わってしまえばあっという間で。
いいライブすぎて結局、通しでライブ見てたのでさすがにキツかったw

音霊サイコーパンだ


キマグレン

アニバーサリーデザインの音霊ピック(ドリンク券)

音霊