12月4日はBウインドアンサンブルの練習でした。


姉妹バンドのメンバーも参加しての合同練習です。




というのは…


キチンと把握していませんでしたが、年明け早々に本番のステージがあるとのことです!


その催しには他のバンドも出演するようで、自分が所属するBウインドは兄弟バンドのメンバーと合同で3曲演奏します。




今回の練習は参加者が30名近くにもなり、指揮も団内指揮者ではなく、本番で振って頂く先生が指導してくださいました。




いつもの練習がダラけていると言うわけではないですが、先生の棒だとバンドが引き締まった感じで…


演奏のレベルも格段に上がる感じです。






先生はヨーロッパでの生活が長かった、とのことで…


ウィーンの冬はこんな曲が街で流れてる、とか…


ヨーロッパ人はこんな性格だからこんな音で演奏する、だとか…


ふだん聞けないようなエピソードを交えて、指導してくださいます。







3曲の内のひとつは、とてもゆったりした曲で…


先生が『奏者が息を揃えて演奏するのがベストで、指揮は却って邪魔になる』とおっしゃって…


先生は楽器を構える最初の合図だけして…


出だしのホルンのアクションを見てバンド全体が演奏を始め…


テンポのうねりも、周りの気配を感じ取りながら演奏して…


そのまま最後まで演奏が続きます。


で、先生は聴いて楽しんでるだけ、みたいな感じです。





それから、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでも演奏される曲も本番でやります。


この曲になると先生も気持ちが入るようで、溜めるところは極端に溜め、煽るところはメッチャ煽られます。


周りは棒とにらめっこで、必死についていきます。


なんか、青春してる感じで…


でも、全然イヤではないです!





姉妹バンドのユーフォニアムの人は、スゴく上手です。


今までは、オレがなんとかしなきゃ、という気持ちで吹いていましたが…


今度の本番は、あまり無理する必要ない感じです。


ハイトーンもキレイに出せてて、うらやましいです!





オレにも、あんなときがあったんだけどなぁ…


以上