20230301 朔日参り 大安 一粒万倍日 初午の日 | あんわらっぴのブログ

あんわらっぴのブログ

あんことわらびの成長日記と神社仏閣参拝の日記

早いなぁ

もう3月💡

昨年はひたすら宮島の早朝朔日参りに参加させていただいてたおねがい


今年の朔日参りは

鎮守の神様 宇那木神社さんと

会社の近くの 中津宮さん

と考えているニコニコ


 宇那木神社

鎮守の神様

朔日参り月例祭は昨年の11月に初めて知り

もっと神様に近づきたくて

よそ者感満載の中

果敢に参加チャレンジ☺️

何年も通われているであろう地元の方が

参列されている

でも

神社に来る方々なので

気にしているのは私だけで

皆様温かいおねがい








先月の節分祭は平日で参加できなかったけど
まだ豆があるので受け取ってください。と宮司さんビックリマーク
ひと月遅れても鬼は祓ったほうがいいから。
おねがい
そうか、日にこだわらずに
できるときにできることをやるようにしよう☺️


無事に参拝を終え
さぁ
午前中は年休取ってるから
どのようにお参りしてまわろう💡
とウキウキチュー



バスのタイミング逃したり
JR乗り遅れたり
色々あったけど


まずは
大神神社さんと白兎神社さんの
報告したかった
護国神社さんへ

 護国神社


   広島城側から


  広い境内の護国神社
  広島だから
  被爆樹木などもある




  カモ?  黒白のかわいい姿
  梅?   満開🌼

そして
残り時間は45分だけど
空鞘稲生神社さんへ

時間調整してくださったかのように
まだ時間あるので
廣瀬神社さんも参拝

そして
中津宮さんへ

御朱印




午後からの仕事は
気もそぞろキョロキョロ
何故なら
本日
大安 一粒万倍日
そして
初午の日

空鞘稲生神社さんで
18時から初午祭が執り行われる


残業にならないように
ひっそりとコソコソと
コツコツと仕事して
17時半に即効
「お疲れさまでしたー」

職場を出ると


雨☔


空鞘さんのお祭りは雨率が高い
きっと龍神様いらっしゃる🐲
と思っている。。

境内につくと

えっ

昇殿できるのびっくり飛び出すハート



空鞘さんには

日々参拝させていただいてるけど

昇殿は初めてラブ


総代さんや氏子さんばかりかな?

と躊躇していたけど

声をかけてみると

私と同じ

神様大好きっ子さんたち


ご一緒させていただき

初午祭で

本日二度目の玉串奉奠キラキラ


幸せだなぁ


太鼓

修祓の儀

祓詞

献饌

祝詞奏上

玉串奉奠

撤饌

太鼓


撤饌(おさがり)をいただく

玉串料を本日はお納めしていないので

次のお祭りのときは

ちゃんと準備しよう!









今日いただいた撤饌





本日も最高の一日です照れ