浮き指のセルフチェックしてみませんか? | 新宿ネイルスクール/高齢者ネイルの専門学校・介護、福祉現場でのネイル技術が学べます!

新宿ネイルスクール/高齢者ネイルの専門学校・介護、福祉現場でのネイル技術が学べます!

介護ネイルアカデミー。需要が高まる介護サービスのひとつにネイルがあります。爪が綺麗になることで、QOL向上が期待され介護予防にもつながります。団塊世代、シニア世代、ご高齢者へ向けてネイルで元気と笑顔を届ける資格を取得しませんか?


浮き指と足の筋肉が使えているかセルフチェックしてみませんか?



{04F70080-BBB7-4A1D-A46F-56D76376730C}

こんにちは!安部(あべ)佳織です。


自分で出来る、浮き指チェック方法をお伝えいたします(^^)



◆親指を手で足の甲側に反らせた時の角度をみましょう。
正常な人の角度は45~75°ぐらいです。浮き指の場合は90°以上もそらせることができます。

◆足裏の指の付け根にタコができている、または角質化して硬くなっていませんか?
特に人差し指、親指、小指の付け根に多く見られます。


◆かかとがガサガサ硬くなっていませんか?
角質ケアを行ってもすぐにかさつく方、特に夏場もカサつく方は浮き指の疑いがあります。

指が浮いているため、かかとに余計な体重がかかり圧迫を受けて硬くなりやすいのです(><)

セルフチェックのやり方を、フットケアのお客様にお伝えできると、とても喜ばれると思います♪

フットケアのカウンセリングや役立つ情報を学べるレッスンは、コチラでお伝えしています




新宿ネイルスクールアンビエンの安部佳織でした。
サロン開業・本当に必要なサロンワークが学べる新宿ネイルスクール アンビエン
丸ノ内線西新宿駅より徒歩3分
【定休日】水曜/不定休
【営業時間】平日10時〜16時  土日祝16時〜

レッスンメニュー
サロンお客様の声
アクセス
お問い合わせ・お申し込み
03-5348-9533
(スマホ、携帯の方はクリックしたらかかります)