「腸脳相関」という言葉があります。
腸と脳がお互いに密接に影響を及ぼしているということを表す言葉です。
そして腸は脳の指令を受け取らなくても自らの判断で働くことができます。
腸は自立しているんですね!^ ^
その腸に住んでいる100兆個もの腸内細菌。
人の思考は腸内細菌に影響されているという説があります。
実際、腸内細菌の種類を入れ替えると性格も変わってしまうそうです。
じゃあ自分って誰??((((;゚Д゚)))))))
自分とは腸内細菌の集合意識なのかもしれません(?)
悪玉菌(と人間が呼んでいる)は、甘いものが大好き!!
( ̄∇ ̄)
甘いもの食べすぎで、食べちゃいけないと頭ではわかっているのにお菓子を買いに行っちゃうのは、もしかして腸内細菌に操縦されているのかもしれませんね! (^^;;
(ガンダムみたいなイメージ ^ ^)