たまに聴きたくなる
松村和子さんの「帰ってこいよ」


昔からずーっと聴いてますが
歌うのは難しい…

残された人の気持ちを
なんとなく客観的にとらえているのが切ない。
あの子は帰ってこないことを
この人は知っている。
叶うことのない恋。
時が止まっているように
あの子を思い続けているのかな。
忘れることもできなくて
かといって進むことも戻ることもできなくて
なんてやり場のない恋なんだろう。
昔はこういう恋が多かったかもしれないね。

スマホもケータイも電話もない時代。
当時の恋は今の私たちよりも
激しいながらも大きな恋をしてきたんだろう。
昔は未婚率が少なかっただろうけど
望んだ恋愛や結婚の満足度は
今の方が満たされていると思う。

好きだ、愛してる、とか
この歌には一言も出てはこない。
だからこその、思いの重さを感じた。
この恋は、尊い。