ハンドリガードとは

生後2ヶ月くらいから始まる

赤ちゃん特有の仕草ですニコ

自分の手をじっと見つめる可愛い

光景ですねピンクハート

 

 

手を発見したのかな?

癒されます照れ

 

 

ではハンドリガードでは

どんな能力が発達しているのでしょうか?

 

 

①視力の発達

一点を見つめる力がついてきています

自分の手に視点を合わせてじっと見る事が

できるようになることも成長の1つです

そして自分の意思で見ると言う事が

出来ています

 

 

②自分の意思で体を動かす力

始めはたまたま視野に入ったものが

「手」だっただけかもしれませんが

そのうち、自分の意思で手を動かして

見やすいように目の前に持ってきます

そのうち、口に入れて確かめたりする

行動を取るようになる赤ちゃんも

 

 

③自分の体を認識

最初は見えている「手」が自分の手である

事を理解していない所から始まると

言われています

自分の意思で動かしたり、

舐めたりした感触で

自分の「手」である事を認識していきます

 

 

ハンドリガードを片手のみしている場合には

反対の手の存在も気がつかせてあげてください

そして赤ちゃんの手首を優しく持って

糸巻き巻きや

拍手のような

体の中心で手を合わせるような遊びをすると

自分の体の中心を理解しやすいようですニコ