屋久島続き2 | アントワープのブログ

アントワープのブログ

宝塚市のサロン Antwerp(アントワープ)のブログです。

縄文杉を後にして同じ道を下山します。




帰りのバスでは最後、眠ってました…その後ホテルにガイドさんの車で送ってもらっている時に、また乗り物酔いがきて…




本当に気持ち悪くなりました…(/_;)














でもHAPPYなできごともあって、山の神様に感謝。お礼参りにまた行きたいなー☆














アントワープのブログ
3日目の最終日。


1日目と同じタクシーのおっちゃんが迎えに来てくれて、国立公園?みたいな山に連れて行ってもらいました。






写真は屋久鹿と屋久猿。




普通の鹿や猿より小ぶりです。




お互いに共存してて、猿が木の上でごそごそすると、葉っぱが下に落ちます。それを鹿が食べるという…






アントワープのブログ-ipodfile.jpg
子猿が上に乗ってます笑






アントワープのブログ
中央に亀の形に風化して出来た石です。




海亀も屋久島にはいます。



photo:05

わたしの手に乗るこの子は、海亀の赤ちゃんで、弱々しく動いていました[みんな:01][みんな:02]




サーフポイントもあるらしく、サーファーもよく来るそうです。






アントワープのブログ


お世話になった運転手の岩村さん。これがホンマの角刈りかなー?後部座席に座りながらずっと思ってたわたし。




島民はすご~く良い方たちばかり。道の譲り合いは当たり前で、のんびり優しい口調でほっこりしました。






ちょっと都会に疲れたなと思ったら、屋久島は緑しかないけど、それ以上に普段感じることの出来ない感覚?がでてきますよ♪




ちょっと人に優しくなれるかもしれません。






また、行きたいと思える、とっても良い島でした!






竹田でした!