3月も全然読めませんでした。
WALKMAN買ってから動画ばっかり見てるという。
タビセツもいれたしー。
ログメンもいれたしー。
はっ!!4月も本読めないフラグ・・・いやいや、読みましょう。
活字読まないとアホになる。(当社比)
演劇と活字は大事。うん。
3月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2136ページ
ナイス数:31ナイス
猟犬 特殊犯捜査・呉内冴絵 (講談社文庫)
冴絵はかっこいいし、シリーズ化して続きをぜひ読みたい・・・だけど、読むのに3日もかかったのは恋愛(?)部分でいちいち本を閉じてたせいですね。もっとさらっとしててもいいのになぁ。売りなのかな?銃器の扱いやシミュレーションとかはとても興味深いし面白かったの。あとは、敬語に対する冴絵の意見が途中にあったけど不快だなー、初対面で敬語使わないのは。
読了日:03月31日 著者:深見 真
猫柳十一弦の後悔 不可能犯罪定数 (講談社ノベルス)
あら可愛い。(最初の感想)この作品好き。とっても好き。いや、殺人も起こりますけどこの探偵さん+助手名の雰囲気がとっても好き。事件を未然に防ぐ。実はこれが1番大切なんじゃないのかと。
読了日:03月19日 著者:北山 猛邦
怪談実話 顳〓(こめかみ)草紙 串刺し (MF文庫ダ・ヴィンチ)
じんわり怖い怪談集。深く考えると眠れなくなるので危険。
読了日:03月15日 著者:平山 夢明
彼女らは雪の迷宮に (祥伝社文庫)
芦辺さんだから普通のクローズドサークルじゃないなと思って読んでて、「あぁ、こうきたか」という感じ。森江さんのとこに次々に集まってくる男性のあたりはテンポがよくて好きです。森江さんのシリーズらしさもある。
読了日:03月12日 著者:芦辺 拓
エッジ 下 (角川ホラー文庫)
【ちょいネタバレ】どうまとめるのかと思ったら、こうまとまった。別に冴子と某氏のシーンはそんなになくても良かったかも。私は最後の時は気付かないうちに死んじゃっていいですよ。誰も知らないところとか行きたくないです。そしてお父さんの末路がなんというか残念。
読了日:03月03日 著者:鈴木 光司
エッジ 上 (角川ホラー文庫)
上下巻を2日にわけて一気に読みました。数字ゴトは苦手なので読み返したり理解が難しいところはググったり。集団失踪、特にメアリー・セレスト号については小学校の頃に知ってから興味津津だったのでこのテーマは面白いです。
読了日:03月02日 著者:鈴木 光司
異聞フラグメント 悪霊 (恐怖文庫)
怖いです。寝る前に読むもんじゃないです。金縛ります。どんどん怖くなる。何がどうとかじゃなくて全体的に。最後のほうなんて特に。
読了日:03月01日 著者:松村 進吉
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
WALKMAN買ってから動画ばっかり見てるという。
タビセツもいれたしー。
ログメンもいれたしー。
はっ!!4月も本読めないフラグ・・・いやいや、読みましょう。
活字読まないとアホになる。(当社比)
演劇と活字は大事。うん。
3月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2136ページ
ナイス数:31ナイス

冴絵はかっこいいし、シリーズ化して続きをぜひ読みたい・・・だけど、読むのに3日もかかったのは恋愛(?)部分でいちいち本を閉じてたせいですね。もっとさらっとしててもいいのになぁ。売りなのかな?銃器の扱いやシミュレーションとかはとても興味深いし面白かったの。あとは、敬語に対する冴絵の意見が途中にあったけど不快だなー、初対面で敬語使わないのは。
読了日:03月31日 著者:深見 真

あら可愛い。(最初の感想)この作品好き。とっても好き。いや、殺人も起こりますけどこの探偵さん+助手名の雰囲気がとっても好き。事件を未然に防ぐ。実はこれが1番大切なんじゃないのかと。
読了日:03月19日 著者:北山 猛邦

じんわり怖い怪談集。深く考えると眠れなくなるので危険。
読了日:03月15日 著者:平山 夢明

芦辺さんだから普通のクローズドサークルじゃないなと思って読んでて、「あぁ、こうきたか」という感じ。森江さんのとこに次々に集まってくる男性のあたりはテンポがよくて好きです。森江さんのシリーズらしさもある。
読了日:03月12日 著者:芦辺 拓

【ちょいネタバレ】どうまとめるのかと思ったら、こうまとまった。別に冴子と某氏のシーンはそんなになくても良かったかも。私は最後の時は気付かないうちに死んじゃっていいですよ。誰も知らないところとか行きたくないです。そしてお父さんの末路がなんというか残念。
読了日:03月03日 著者:鈴木 光司

上下巻を2日にわけて一気に読みました。数字ゴトは苦手なので読み返したり理解が難しいところはググったり。集団失踪、特にメアリー・セレスト号については小学校の頃に知ってから興味津津だったのでこのテーマは面白いです。
読了日:03月02日 著者:鈴木 光司

怖いです。寝る前に読むもんじゃないです。金縛ります。どんどん怖くなる。何がどうとかじゃなくて全体的に。最後のほうなんて特に。
読了日:03月01日 著者:松村 進吉
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター