着物の準備はとりあえずOKです。
お裁縫も頑張った。
今度、半襟付きの襦袢を買おうと思います。
しっかし、着物は長く作りすぎたかなー。
おいら、こんなに足長くないや。
おはしょりが難しいかも。
頭はヅラで行きます。
このパーマどっかーんの頭じゃさすがによくないので。
見た目はまぁおいといて。
問題はお点前なんだよね。
ほとんど練習してません。
だけどトップバッターです。
でも、いいの。
先生が半東だから適当に話しててもらえば私、緊張しないし。
・・・いや、勉強しよう。
とりあえず立礼のお点前の本で勉強。
お点前が終わったらお水屋です。
そっちの方が気が楽と言うか。
お水屋好き。
今回の立礼席のポイントは12客分+おしまい茶碗がすべて違うのだ。
数茶碗じゃないのだ。
なので、聞かれた人は全部答えなくてはいけないという苦行あり。
うふふ。
お水屋の私は聞かれる機会があまりないのでラッキー♪
(立礼席では一番姉弟子だというのに)
私は九谷焼のお茶碗をお貸ししてます。
キレイなお茶碗なのです。
お天気悪いけど明日は頑張ろう。
----
むー、12012のインストアイベント行きたかったなぁ。。。