1月24日(日)11時 1階4列目センター
2月2日(火)18時半 1階17列目上手


ここ10年くらい大好きなゆうひさんの舞台。
とりあえず2回だけ観劇しました。
(趣味が多すぎてお金がなーい)
次の「シャングリラ」はもっとピンチ。
日程的にも厳しいし、チケット代もまずい。
けど、ド級のファンタジーっぽく楽しみなんだよねぇ。
ゆうひさんのポスターかっこいいし、すみ花ちゃんもキレイだし気になる。
年度末だけど1回だけでも行けますように。
って、母上は友の会で頼んだのだろうか?(←母任せ)


ということで、「カサブランカ」です。
ストーリーはしっかり脚本が作られているので理解できると思う。

1回目は超良席だったため舞台をほとんど見ずにゆうひさんばっかり見てる盲目っぷり。
最初にトレンチ&ソフト帽で登場した瞬間に目頭が熱くなる私。
銀橋を歩くゆうひさんを見て号泣する私。
だってさー、ここまで長かったじゃん。

ゆうひさんに陰のある大人な男性の役ってぴったりだと思うのよ!
リックはゆうひさんにぴったりだよ!
思い出すとまた泣いちゃう(末期)


「そんな昔のことは忘れた」
「そんな先のことはわからない」

「俺は君を見つめているんだよ」
「君の瞳に乾杯!」


きゃーーーーーーっ!!!!!!
DVD購入確定!
2月5日発売ですので予約済みっ!
TVの前で母上と正座して見ちゃうね、間違いない。

カサブランカ<宙組>
¥10,500
楽天

※モバイル非対応

蘭とむさんのラズロも冷静なんだけど内に秘めてる情熱を感じられてすてきだし。
あ、みっちゃん演じるルノー大尉が最高ですよ!
いいキャラすぎるし、歌声も好き。
いやらしいのに憎めないキャラって素敵。
戦争モノだから重いはずなのに、ルノー大尉のおかげで笑いが♪ホントに大事なキャラ。

そしてすみ花ちゃんは若いのに大人な一面も持ってて素敵な娘役さんだ。
けど、イルザ自体は好きじゃないです。
素敵で優しい男二人を無意識で翻弄する小悪魔だ(笑)
旦那が死んだ→その場にいたイケメンにすがるってどうなのよ!(笑)
友達にはいらないタイプです。
映画版はイングリッド・バーグマンの美しさにやられてなんも思わなかったのになぁ。
(すみ花ちゃんもキレイなのよ)
多分、ハンフリー・ボガードもポール・ヘンリードもタイプじゃないからです。

「カサブランカ」を最後に退団されてしまう萬あきらさんのサムは絶品。
萬さんって麻実れいさんと同期なのか!びっくり。


もちろん「As time goes by」が効果的に使われてて素敵。


2日はちょっと後ろのお席だったのでなるべく全体を見るように心がけました!
じゃないとまたゆうひさんばっかり見ちゃうから。
前過ぎてよく見えてなかった舞台の映像をしっかり。
最後のプロペラ機のシーンは効果的。

そういえば本物の車っぽいのが好き。
セットも盆を効果的にくるくる使っててわかりやすくてよかった♪
  
さすが宙組の群舞は素晴らしいね。
歌の迫力がいい!
特に好きなのはフランス国歌VSドイツ国歌のシーン。
あのシーンがとっても好き。
市場やビザ待ち、カフェでの一人一人の動きも興味深いので目が離せない。
1回見ただけじゃわからなかった細かい動きがたくさん!
素敵。
ゆうひさんの歌に合わせて時間が止まったりしてたの知らなかったし。

あと、カンカンが超可愛い♪
むっちゃ可愛い♪


あぁ、もう一回見たい病。

でももう数日で終わってしまうんだなぁ・・・