先ほど行ってきた箱根神社。
夏休みなので参拝客がいつもより多かったです。
それはいいんです。
けどね、マナーがさー。
マナーが最低な人が多くてイラッとして大変でした。
どうして神聖な場所で・・・
注連縄をひっぱるってなんなの?
植えてある木を取ろうとしてる人はなんなの?
何考えてんの?
帽子取らないのはなんらかの事情がある人もいるから少しは仕方ないと思うけど、
注連縄をジャンプして引っ張ってる子供を見て笑ってる親を見てびっくり。
ありえない。
注意しろよ。
・・・私が注意しろなんだけど、最近のバカ親は怖いからなー。
刺されたらいやだし。
私が何かしなくてもバチがあたるに違いないと思いました。
でね、後者。
植えてある木をとるんだか、折るために草木に入り込んでたのはなんと家族できていた大人。
孫がいたので推定50~60代。
「おばーちゃんすごい」とか言われてたけどありえないから。
だんなさんだと思われる人の前を通るときに、
「非常識な!撮るのは写真だけ!!!」と言ってみました。
ありえない。
誰でもOKな場所ではあるけど、最低限のマナーは守っていただきたいよ。
特に大人。
わざわざ2礼2拍手1礼と書いてあるのに、やらない人もいるし・・・
むー。