あんまり読まなかったなぁ~と思ったけど13冊か。
美人画報シリーズで稼いだ感があるかな。
4月だけでホラー文庫4冊(笑)
怖いの嫌いなはずなのに読みすぎっつー。
4月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:3274ページ
デス・ルーム (角川ホラー文庫)
オムニバスホラーのノベライズ。映画で見たら全編おそらくかなりエロいんだろうけど、この作品はそうでもなくて私にはちょうどいいくらい。豊胸のやつは怖いけどちょっとコメディだなー。だって、乳首が噛み付くw日本人なので日本物が一番怖い。彩様とか出てるならDVD借りてこなくちゃ。キューブリックのは好きな話。最後のサナダムシはかんべんしてください(涙)
読了日:04月30日 著者:行川 渉,デニス バルトーク
美人画報ワンダー (講談社文庫)
3冊読み終えました。安野さんの美についての探究心を学んで私も出来る限りがんばろうと思いました。とりあえず低炭水化物かしら?ただ、やっぱり予算の関係で真似できないことはたくさんあるわ。限られた予算内で趣味を楽しみつつ女子力をあげていきたいと思います。
読了日:04月28日 著者:安野 モヨコ
美人画報ハイパー (講談社文庫)
美は一日にしてならず・・・えぇ、わかってはいるのですがー。あと、モヨコさんは姿かたちは美しくなってそうだけども、所作が美しくないイメージです。さ、次も読みます。
読了日:04月27日 著者:安野 モヨコ
美人画報 (講談社文庫)
女子力を上げようかと思って読んでみたけど、いまいち共感できない。とりあえず3作全部読んでみる。
読了日:04月25日 著者:安野 モヨコ
這いよれ! ニャル子さん
ラブコメでした。「ぷっ」ってなる部分がいくつかあって電車の中で危険でした。クトゥルフ知らなくてもぜんぜん平気だけど、知ってたらちょっとだけ得した気分?かな。ニャル子さん、もっと真尋くんに這いよっちゃおうよ♪
読了日:04月23日 著者:逢空 万太
Story Seller Vol2 2009年 05月号 [雑誌]
ユヤタン♪←盲目気味 有川さんのが怖いというか、気持ち悪い。無理無理。伊坂さんのが実験的で面白かったです。近藤さんの作品は昨年に続き面白いし、米澤さんのは本編が気になってしかたない!沢木さんのエッセイもよかったし、本多さんの描く家族も心がじんわり。道尾さんがいないのが残念だけど買って損なし、面白い!来年も期待しちゃう。
読了日:04月22日 著者:
極北クレイマー
最後の最後であの男は出てくるし、海堂さんの作品はファンだと目が離せないですね。姫宮さんの活躍はインパクトがあるんだけど、出番が短すぎる。地方医療と医療事故のテーマは現在の問題点であり興味深いし、とても読みやすい。マスコミVS医師もいいんじゃないかな?面白かったです。これもまた次回作が楽しみ。それにしても「あの人がここに」とかが醍醐味ですね。
読了日:04月18日 著者:海堂 尊
赤い月、廃駅の上に (幽BOOKS)
テツな有栖川さんの作品をまとめて読めるとか幸せ。表題作はなにやら不気味、赤い月が怖くなる。お守りとお札の大事さかみしめる神社好きな私。読んだ後に電車に乗るのが怖くなる・・・という作品はなくて安心した。「途中下車」がとても好き。いつか呼んでもらえるよ。「黒い車掌」は気ままな一人旅がちょっと怖くなるかな?全体的に見ると幻想的。
読了日:04月15日 著者:有栖川有栖
四隅の魔 死相学探偵2 (角川ホラー文庫)
前作とだいぶ話の雰囲気が違うのでびっくり。読みやす過ぎるというか、なんというか。で、結局ホラーなのかミステリなのかよくわからなくなってる。もっとホラーホラーしててもいいのになぁ。
読了日:04月12日 著者:三津田 信三
超人間・岩村 (集英社スーパーダッシュ文庫)
なんて暑苦しい作品なんだろうかー!つか、最初の柔道編は別になくてもいいんじゃないかと思いました。ロミジュリだけで1冊にして、短編をいくつかでまた出すみたいな。いや、読みやすかったし面白かったです。岩村よりも多村がいいっす。
読了日:04月10日 著者:滝川 廉治
魔の聖職者 ロスト・ゾーン (角川ホラー文庫)
前作読んでないとわけわかんないなぁ。ヒロイン(?)が着実に強くなってて、守護者は微妙だな。彼女の秘められた力に気づいちゃった敵がどうでるか今後が楽しみです。
読了日:04月08日 著者:樋口 明雄
アンデッド 憑霊教室 (角川ホラー文庫)
前作より面白くなってた。それにしても救いようのない。ホラーだからいいのか。翔太の存在が癒しかな~。美咲・・・そうなん?今後がとても気になりますよ!
読了日:04月07日 著者:福澤 徹三
乱鴉の島 (講談社ノベルス アL-)
ミステリなことを忘れて普通に読んでた。確かに殺人が起こるまで長いですね。んーって感じだけど、どっぷり浸かってました。長編はやっぱり学生アリスの方が好きかなー?地味な感じ。
読了日:04月04日 著者:有栖川 有栖
読書メーター