12月12日
open18:00/start19:00
大阪BIGCAT
嵐~depth of winters~
Cast:12012


1.I BELIVE...
2.サイクロン
3.DISPUTE
4.breaking the modern society
MC
5.密閉サレタ日
6.KALEIDSCOPE
7.my room agony
8.Venom
---
9.THE MOON 
10.罠
11.survival
12.Hello,seventeen
13.SHINE
---
14.逢いたいから…
15.Orion
16.LOVERS 
17.over...
---
18.Secret Festival
19.時雨
20.浸色 
21.Heart
MC
22.MERRY GO WORLD
en1
1.太陽
2.newspaper
3.vomit
4.[6]party
en2
1.僕ノ殻カラ


行ってきました、今年も1212の日は参加です。
もちろんです。

超ロング痛いレポ&MCは適当っす。


物販が16時半からだと言うので張り切って行ったのに始まったの17時。
しかも、17時半には締め切りって!
とりあえず並んで新しいTシャツとバッヂをゲット。
Tシャツは私が黒地にピンクで、ぴぃちゃんが黒地にグレーにしたらあたりだったね、素晴らしい♪
バッヂは1人3個まで。
ぴぃちゃんと合わせて塩谷さんと川内さんが出ない。
塩谷さんファンのぴぃちゃんは他のファンの子に酒井さんと塩谷さんを交換してもらってた。
まぁ、須賀さんと塩谷さんさえあれば良いんじゃないか、うちら(笑)

デフォルメされた須賀さんが可愛すぎて禿げたー!(笑)


ライブ少し前にミズタマ氏の泊まるホテルでTシャツに着替えて会場へ。
番号が比較的早かったのでなかなか良い位置に。
3人でお話してるとあっという間に1時間経ってスタート。
(音出しでなんかアコギで揉めてたけど)


全体的に予想のつかないセトリで満足。
塩谷さんがブログで言ってた通り長めのセットリスト。去年より2曲~3曲多いね。

24日に行けなかった分、すぐにテンション上がって12012の世界へどっぷり。
しかしここから・・・盲目ビジョンです。
ほぼシモテーズしか見てません。
前に他のメンバーが来たら見るけど、基本シモテーズしか見てません。
・・・正直に言うと、須賀さんしか見てません(笑)
もっと正直に言うと、須賀さんの指しか見てません(笑)
そして塩谷さんのマイクが前に出てたのでコーラスの時は近いじゃないかと始まる前から興奮状態。


「I BELIEVE...」から始まるのがよかった。なんかドラマチック。
次の「サイクロン」で須賀さんがサングラスはずしてた。ひげとサングラスがないと若いよね若いよね♪
あ、ちょっとメイクしてる!←
ここで確か特効。
冷気をぶわーーーーーっと当てられて寒くて凍るかと思った。
がしかし、会場の熱は熱いのでそのまま「DISPUTE」で盛り上がるオーディエンス、勢いは続いて「breaking the modern society」で会場は一体に。
そして宮脇さんが
「今日のライブは2008年の締めくくりと2009年の爆発のきっかけ」とMC。


そして「密閉サレタ日」のイントロでオーディエンス熱狂。
センターでは宮脇さんがタンバリン。
口をとがらせて叩く姿のキュートさにドキドキしながら「KALEIDSCOPE」へ。
やっぱり情熱を感じるし熱いよ、この曲。
次は何が来るのかと思ったら宮脇さんが「my room agony」って叫んで、更に「Venom」で会場は大暴れ。
少しだけコロダイが発生していたような。
ここまで完璧なくらい楽しくて息を付く暇もないくらい。


宮脇さんがハミングを何度かしてるうちに女性コーラスの声が被って、だんだんと合わさっていって「THE MOON」。
これが良かった!この曲、壮大というか心にピシピシと伝わって来て本当に大好きだわ。
そして「罠」で凶器を見せてもらってそのまま「survival」。
2番のコーラスの時に、上手でギターを弾いてた須賀さんがマイクに滑り込んだけど間に合わなくてちょっと楽しかった♪
かなり慌てて可愛いーと思ったらぴぃちゃんも見てて2人で微笑んでしまったよ。
ただBメロかなんかのギターがちょっと気持ち悪かったんだよなぁ、誰か音はずしてたんかな?
「Hello,seventeen」では宮脇さんが「ハロー、17歳」とか言ったんで思わずセンター見ちゃいました。
ちょ・・・(笑)
確かにハロー17歳だけど、そこまで言うなら「こんにちは、17歳」にしようよ。
そして「SHINE」のリズムがやっぱり好きだわ~。須賀さんのソロも大好きなのでここぞとばかりに指を凝視。
私は須賀さんの指の運びが好きなのですよ。
コード押さえてるときも、ピッキングしてるときも。


聞かせる曲コーナーに突入。
須賀さんは椅子に座ってアコギ。
生で「逢いたいから・・・」聞くの初めてで泣きそうになってしまったよ。
PVがなければいい曲です。PVはちょっと怖いです。
「Orion」は目を閉じて聞いて、「LOVERS」は大好きなので全体を凝視してたんだけど・・・あれ?最後の部分のコーラスは塩谷さんも参加してる!!ここはぴぃちゃんと大興奮。
そして壮大なバラード「over...」ですっかり持っていかれました。
12012が好きです。
宮脇さんの声も結構良く出てたし、4曲全部良かった、満足。


多分、ここでドラムの前に全員集合してたような。
酒井さんが1人落ち着きなくてダンシングで可愛いんですけど。
「Secret Festival」では酒井さんを見るのが好きなんだけど、今日もやっぱりコーラスが必死で素敵だったよ。マイクが下がっててもそこに向かって真剣に。たまにキョロキョロするのがいい!
(案外、シモテーズ以外も見てるぞ、私)
ライブで聞くのが初めてな「時雨」はやっぱり好きだった!サビがいいと思うの、サビのメロディが。
会場がさらにヒートアップしてイントロが「浸色」!須賀さんの口が「ぴぽー」と動いたように見えたのは私だけ?
だがしかし、ストップ(笑)
川内さんのミスです。
宮脇さんが「さぁ、誰のせいでしょう?」と言うと数子たちが一斉に「亨ーーー!!!」と。
そのくらい誰がミスったか明らかだったと。
「最高のライブにしようぜー」とやり直したけど熱いライブは熱いまま。
次の「Heart」で飛んだり咲いたり。←ここでしか咲けないしー


宮脇さんのちょっと長めなMCは、
「今年はいろんなことに挑戦した。試行錯誤には勇気がいる。1月発売のAsが完成、みんなで話し合って作っては壊し作っては壊しようやく出来たシングル」
「ライブ少ないけど音源製作とむきあって・・・みんなからライブやってと言われて悔しかった。けど、レスポンスできないし」
「今日は長いリストを組んだ。みんなにたくさん聞いてもらいたいから。そして次が最後の曲です」


・・・会場ブーイング(笑)


みんないいこになりなさいとか諭されて本編ラストは「MERRY GO WORLD」。
笑顔で終われた本編。
特効で銀テープが舞った。


アンコールはメンバー全員Tシャツ姿。
黒地にピンクが宮脇さん、酒井さん、須賀さん。
黒地にグレーが塩谷さん、川内さん。
以下、MCタイム。
なんとなくのニュアンスでお楽しみください(苦笑)


宮脇さん:「アンコールありがとう。1212の日なんで今日は全員に喋らせます」
塩谷さん:振り返ってすごい慌てた顔(笑)
宮脇さん:「酒井さん!2008年の感想と2009年の意気込みをヒトコトで!」
酒井さん:「ヒトコトっ?2008年の感想は”ふっ”。2009年は”ぐふっ”」
宮脇さん:「メンバーだけに伝わってる。じゃぁ、ガッチャンはライブが少なかったことを代表して謝ってください!」
須賀さん:「ほんと、ごめんな。」
(私、きゅんきゅんトキメキました!!!)
宮脇さん:「2009年の意気込みを」
須賀さん:「ぼく、超能力者かもしれん。夢を見た。ライブやってみんながいてアンコールの夢。
酒井くんがね、ドラえもんの真似がめっちゃうまかった。夢ではね」
まさかのムチャブリー!
数子たち:「やってー!!!」
酒井さん:「ドラえもん?・・・・ぼく、ドラえもん」
数子たち&メンバー:爆笑
宮脇さん「次はTさん!朋くんも感想と意気込みを」
塩谷さん:「2本しかワンマンなくて、今日2本目で真冬の嵐ってタイトルなのにこんな小春日和でいいのかと。雨男が白スーツとか着てるから?2009年はライブが全部雨になればいいと思います!」
(塩谷さん、カンベンしてください)
宮脇さん:笑
須賀さん:「それちょっとした呪いやで」
宮脇さん:「じゃぁ、亨さん。一番勢いのある男ですよ。意気込みを」
川内さん:「!!!!」←なんか叫んだけどよくわかんなかった

(そのまま曲に行きそうだったので)
数子たち:「渉ーーーー!!!」
須賀さん:「2008年を漢字一文字で」
宮脇さん:「涙」
須賀さん:「はい、キュンとした人、手ぇあげて~」
宮脇さん:「ライブがないとね、俺なんてただの宮脇渉ですよ」

(何かやさぐれてて可愛い)
須賀さん:「立派じゃないですか」
宮脇さん:「2009年は今までが本気だとしたらギガですよ!メガだったのがギガ」
須賀さん:「2010年はテラ?」
宮脇さん:「テラ!アンコール最後まで楽しんで!!」


そしてみんなでジャンプの「太陽」。
爽やかでいい歌詞だよね。
そこからはまたカオスタイムに突入「newspaper」「vomit」でちょっと疲れてきたんだけど、「[6]party」で手拍子ジャンプ。
メンバーさんも結構しんどそうだった~。
しかし、私ハイテンションで何がなんだか。
楽しくて仕方ない。


そして2回目のアンコール。
須賀さんが白タオル片手に出てきて、後ろにいた酒井さんにぽんと投げたら・・・酒井さんが受け取ってすぐお立ち台の横に投げ捨てた(笑)
その時の2人の表情が面白かった♪
「僕ノ殻カラ」はカオスだったー。
メンバーも数子たちも燃焼しきったと思うよ。
宮脇さんは最後座り込んで頭から水被ってた、須賀さんが正座でギター弾いて、酒井さんがモニター倒しかけて、川内さんの熱いドラムと塩谷さんの飛び散る汗!

最後に地下線時代のメインギターの白いギターを須賀さんが床に叩きつけて破壊。
下手にいた数子たち「わぁっ」とびっくり。
しかし、それよりもそれを見に来た酒井さんが一番びっくりして、折れた場所を確認してました。
もしかしてリペア?(苦笑)
楽器を壊すパフォーマンスを久々に近くで見たけど、迫力ある。
そして「うおーーーー!」(?)と須賀さんは下手で叫んでました。

右手の小指の下あたりに血がにじんでたけど大丈夫だったかな?


メンバーがはけた後に新曲「As」のPVと総攻撃開始とツアー日程が。
新曲がカッコイイんですけど!!!
発売が楽しみで仕方ないんですけど!!
ツアーはとりあえず行けるとこは全部行きたい!


全体的に熱いライブで行って良かった。
行かないでレポだけ見てたらきっと後悔してたわ。
良いライブでした。

12012さん、数子さんたちお疲れ様でした♪