6月22日

open17:00/start18:00

高田馬場AREA

Urge over Killing 

Cast:Sadie、SCREW


運良く駅のロッカーが取れたので荷物をつっこんでいざAREA。
ちょっと並ぶだけですぐ入れた♪


エリアはソールド。
頭部分の丁度いいのに汗がじわじわ。
不快なのである。


◆SCREW
1.DEADLY SILENCE
2.Death's door
3.END IN TRAGEDY
4.VEGAS
5.スカーレット
6.蛹
7.THICK-SKINNED†CONTRADICTION
8.VANQUISH
9.RAGING BLOOD
10.S=r&b


短く感じたんですけども。
途中、ゆうと氏とマナブ氏の誕生会をやった。
ゆうと氏は「俺達ふたりのために集まってくれてありがとー」って言って、マナブ氏は「俺のためにありがとう」って。
ゆうと氏のMCに鋲氏はだいぶうけてたんだけど、マナブ氏のMCが終わった途端「押しちゃいけないんで!」とかなり時間を気にして次の曲へ。

「VEGAS」~「スカーレット」の流れは楽しい。
「S=r&b」はちょっと短く感じたなぁ、鋲水も一回しかかからなかった。
で、左右と手を繋いで楽しく揺れといた♪
楽しい時間をありがとう。


◆Sadie
1.迷彩
2.Barking the enemy
3.MAD-ROID
4.Rock'n roll stinky people
5.サイレントイヴ
6.Payment of vomiter
7.crimson tear
8.CHILDREN OF DESPAIR
9.サイコカルチャー
10.妄想被虐性癖
en
1.a holy terrors


SCREWのファンが前に多かったらしく、ごっそり前がいなくなったので気付けばかなり前。
真緒氏に必死な私達は「きゃー、前過ぎるー」と騒いでいたんだけど、ライブ中に後ろや横に下がりました。
だって楽しみたいんだもん。
真緒氏はあんまり自分の前のファンを見ない・・・ような気がした。
どろどろになってるところは見られたくないので歓迎。


前の人が大きくて「サイレントイヴ」の真緒氏があんまり見えなかったのが残念。
時間を気にしてか「妄想」がかなり短く感じた。
つか、亜季氏が真緒氏の耳なめたシーンがあまりにもエロス。
耐性のない私にはかなりの刺激物でした(笑)


で、アンコール。
真緒氏がすっぴんで現れた途端、かなりときめいた☆
カンチガイな妄想もあり私は満足であります。
ホリテラ1曲だけで本編吹っ飛ぶほど満足。






ここから愚痴。

いつもライブの時に思うんだけどね。
なんでアンコール言わないんだろうか?
もっと見たかったらアンコール言ったり、手拍子しないとメンバーには届かないと思うんだけど。
「どうせ出てくるよ」っていうのは宜しくないと思う。
本編でむっちゃ疲れちゃって声も出せない、手も叩けないって言うのなら仕方ないけど周囲が必死でアンコールかけてるのに身内でおしゃべりしまくってるのを見ると不愉快。
それって疲れてないよね?
終わってすぐ感想を言い合うのはいいと思うけど、メンバー出てくるまでずっと話してるのはどうよ?と思う。
そのくせ、メンバーが出てくると「ウォー」って。
おかしいと思うんだけどなぁ。
もっとステージが見たかったらそれなりの態度を示すべきだと思う。