6月18日
open17:00/start17:45
Shibuya O-EAST
Like an Edison 名阪5周年記念SPECIAL LIVE
Cast:VIDOLL/the studs/メガマソ/ギルガメッシュ/boogieman/シリアル⇔NUMBER/MarBell(O.A)
定位置をキープ出来たので最前交渉を眺める。
最初から最後まで全部最前で見たい人っていないのかな?と疑問に思ったが、うちらそのタイプだな(苦笑)
しかも今日のメンツなら全部前で問題なし。
◆MarBell
1.
2.
3.
曲名わからない。
アルバムを聞いて予習はしたんだけど、わからない。
Marさんは雑誌やTVで見るよりも綺麗で可愛いと思いました♪
VISUAL SHOCKの時と違って腰も低かったしね。
ギターの音がちょっと大きすぎるんでないかい?と思ったんだけどどうだろう。
CDで聞くよりもライブの方が良かったので機会があったらまた見たい。
◆boogieman
1.
2.
3.
4.
5.
面白いし楽しい。
全員めちゃくちゃご機嫌な感じに見えたんだけど。
ジュンノ氏のMCやっぱり面白い。
で、そのMCの後ろで勝手気ままに過ごすメンバーがもっと面白い。
コールドスプレーだかをいろんなとこに吹きかけてたり、万作氏とユアナ氏で何か投げあったり、晃氏は爆笑しすぎててジュンノ氏に注意されてたり。
ユアナ氏は口にふくんだ水をだーっって感じで自分でこぼして、演奏始まる前に慌ててギター拭いたり。
いやはやどこ見ても飽きない。
もちろん演奏も曲も好みだし好き。
早く音源出ないかな~と心待ちに。
あ、ユウイチロー氏に咲いてました♪
◆シリアル⇔NUMBER
1.GO!YA!NUMBER~ぬちぐすい~
2.愛らシーサー
3.ふたりのパラダイス
4.GURUGURU
5.サラバイ♪
ゴーヤから始まって楽しかった♪
だいぶ振りつけが出来るようになってきましたが、モッシュ部分でもモッシュ起きず、佐々木氏が「回って」って言ってるのに回る余裕もなくで申し訳ない感じ。
MCはアルバムの宣伝くらいで「MCこれしかないから絡んで」と言ってました。
それにしても本日も和音氏に癒された。
ホント、可愛い。
◆ギルガメッシュ
1.Intro
2.Vermillion
3.CRAZY-FLAG
4.crime-罪-
5.ROCKER'S
6.「少女A」
7.shining
音出しの時に何かを合わせてる音がしたので会場手拍子。
ちょっと面白かった。
ムックかな?
幕が開いた瞬間、寒いほどクーラーを感じたんだけど始まったら問題なかった。
熱くなれるライブはいい!!
胃痛をすっかり忘れてヘドバンして拳上げて大満足。
「そういえばギルガメッシュをこんなに前で見るのは初めてだね」とPちゃと会話。
よくよく考えるといつも後ろで酒を飲みつつ暴れていたような気がします(笑)←問題アリ
◆メガマソ
1.みなづき、みっそう
2.スウィトスキンライクアキャンディ
3.芋虫の主
4.星降町にて
5.牛乳(mjolk)
6.LIPS
MCは8月に新曲「ビューティフルガール」が出る話と、衣装の話。
Gou氏の衣装は王子系らしい。
涼平氏の衣装はタータンチェックで頭の何かがまた大きめ。
インザーギ氏のは「緑」ということしか決まってないらしく、「スタッフー」と言ってました(笑)
更に楽屋でモンハン仲間になった(?)the studsの響氏から許可が出たということで「スタッズー」とも(笑)
楽しかったし満足な6曲でした。
◆ヴィドール
1.At age 13
2.Lost voice
3.曖昧主演女優
MC
4.Blue star
5.tree
MC
6.透明ナカゴ
予想外のセットリストに何故か緊張してしまった。
「Lost voice」で飛び跳ねた後に曖昧なイントロが聞こえてきて思わず「えっ!」。
柵にお腹食い込んでも気にしないくらい楽しかった♪←胃潰瘍の薬飲んでるのに。
最初のMCはライカさんへの祝福と感謝、そしてFCのBBQ大会でとかファンへの感謝の気持ちをいつも持っていたいという感じで「Blue star」に入ったかな?
発売まであと約2週間だわ。
(とりあえず6枚買う予定←アルシェ、ライカ2店分。インストアイベントに必死ですみません!)
「Tree」で終わるのかな?と思ったんだけど「ラスト」って言わないからもう1曲あるんだろうとは思ってたけど、まさか!
「俺らはいつでもイベントでもワンマンでも短くても長くてもいつも120%で演奏してます。俺らが一番かっこよくいられるのはこの場所だから。聞いてください、透明ナカゴ」
(多分こんな感じだったと思う)
確かにジュイさんの笑顔がいつもより少なく感じていて、さらに意味深なMCで心臓がバクバク。
そして心が弱っている私にこの曲は沁み過ぎて気付けば泣きながらステージを見つめてました。
最後にジュイさんは生声で「ありがとう!」と叫んではけていきました。
(私はジュイさんが歌っててくれることにいつも感謝してる。←盲目)
心に残るイベントになりました。
◆the studs
1.intro
2.虹の色
3.吐血
4.dread
5.discloser
6.rain drop
en
1.thursday
時間がだいぶ遅くなってたので体調の悪い私は帰ろうと思って出口付近にいたのに・・・aie氏の姿を見たとたん、「ちょっと戻っていい?」とぴぃちゃんと上手に戻った(笑)
deadman初期かkeinの時じゃないかと思うaie氏にくらくら。
アイメイク濃いし、口紅真っ赤だし、パーマネントなヅラだし、赤いパンツにロンTなのかワンピなのか着てるし。
気になるじゃないか、aie氏のファンとしては。
the studsが本編6曲って短く感じるなぁ。←好きだから
aie氏が途中で間違えてやり直ししたり、「outro」で何かやろうとしたんだけどaie氏と響氏のコンタクトが失敗したらしく、響氏が叩きかけたとこで終了。
とっとと電源切ってはけていきました。
アンコールは「ちゃっちゃと」aie氏が言うようにすぐ出てきて「thursday」途中から、大佑氏はマイクの代わりにペットボトルを持ってました。
そして恒例になったのか大佑氏とaie氏のベロチュー。っていうか、ベロ限定。
隣でPちゃんが倒れかけてました。あれは初めてみたり免疫ない人にはつらいものかも。
相変わらず「thursday」のカオスっぷりは楽しい。
やっぱりthe studsも好きだわ。