4月25日
open18:00/start19:00
恵比寿LIQUIDROOM
URGE to DROWN

Cast:lynch.


1.unknown lost a beauty
2.I'm sick,b'cuz luv u.
3.STARZ
4.dizzy
5.melt 
6.lizard
7.the whirl
8.forgiven
9.ラティンメリア
10.prominence
11.quarter life
12.roaring in the dark
13.the universe
14.59.
15.alien tune
16.a grateful shit
17.Adore
en1
1.an illusion
2.from the end
en2
1.liberation chord
2.dazzle
3.pulse_
en3
1.Adore


今日、改めて思った。
lynch.は私が通ってるバンドの中で頭一つ以上出ている。
演奏面にしても構成面にしてもファンの意識にしても。
葉月氏の楽曲のセンス、悠介氏のアレンジ、晁直氏のリズム、淳児氏のサポート、そして何よりも玲央さんの存在。
一番安心して楽しめるバンド。
lynch.をもっともっと上に。


葉月氏が最後に言っていた。
「俺らはこれからも突っ走っていくからお前達も着いてきてください。お前達のことは俺らが守る。」
これはもう、着いていくしかないよね。
基本的にワンマンしか行かれないダメなファンだけど、着いていこう。
lynch.が足を止めないうちは。


それに、lynch.には私たちにめずらしく男女問わず仲間がいっぱいいることだし。



+++葉月氏盲目による簡単なレポ+++

17時少し前にPちゃんと待ち合わせてまずは腹ごしらえ。
ニョッキグラタンは結構美味しかった♪
何故か同じ店にヴィドールのファンがいたのでちょっとびっくりしたんだが。
思わず「あれ?今日なんかあったっけ?いやいや、今日は福岡 DRUM Be-1のはずだし・・・」と考え込む。
で、グラタンが来るまで仙台で買ってきてもらったグッズの交換会(笑)変な顔のジュイさんもらいました。

いい時間になったのでリキッドに着くと仲間たちに遭遇。
整番がだいぶ離れてるので「また後で」。


下手寄りのセンター(前から数列目)にすっぽり収まってきゃっきゃっしながら周囲を見ると結構いっぱい。
ソールドはしていないけど、結構埋まってるように見える。

そして暗転してどっと押される。
押しのあるlynch.はいいじゃないか!
(UNITの時は押しがなくてちょっと葉月氏が寂しそうだったしね。私もセンター2列目にいたのに余裕があった。)
しかも、さすがlynch.ファン。
玲央さんによる日ごろの教育の賜物で押しはあっても不快な押しじゃないんだよね。
おそらく逆ダイがないから。
みんな上に飛ぶから。


そして「lizard」の葉月氏が表現力のカタマリでした。
神懸かった表現力に私は倒れそうになってました。
ネ申(眞呼様基準ですみません)には及ばないけどそれに近い。


何よりも「ラティンメリア」のアレンジ。
某所でお経だとか言われてたけどなんなの、あれは!!
鳥肌立ちまくってました。
全員が上手くないとあれは出来ません。
葉月氏が上手くないとあれは出来ません。
「ラティンメリア」に度肝を抜かれてしまった私は「prominence」の時もぼーっとしたままでした。


そうそう、途中でPちゃんに「悠介のプレイがかっこよくなったねぇ」と声を掛けられて始めて悠介氏を見ました。
ホントに葉月氏見てるか頭振ってるかで・・・ダメ過ぎ。

「絆を歌います」で始まる「Adore」で終わるのもいいなぁ。
「Adore」がいい曲過ぎるよ。
もっと売れるべきであると思いつつ、ファンとの絆だからあんまり売れても・・・いや、売れたほうが・・・うーん矛盾。


1回目のアンコールで手拍子する葉月氏が楽しそうで、メンバーも楽しそうで、いや、会場全体が楽しそうでワクワクしすぎた。
「an illusion」は葉月氏がメンバーの好きそうなフレーズ等を考えて作ったらしいので余計かな。
そして「from the end」でしっとり、静かにはけていくメンバー。


2回目のアンコールでMCがMCだったかな?
みんなTシャツ着て出てきて、玲央さんが少し話してから悠介氏、淳児氏が話して、その間は葉月氏がずっとVを回してて。
晁直氏がドラムセットのとこで話しかけたとこで会場から「前!前!」とコールが飛んで「わかったよ!行くよ!」と前に出てきた♪
「手紙とかに楽しくなさそうですねって書かれるけど、そんなことないです。ウハウハです。盛り上がるのはみんなが裸になるときかな?」と言ってました(苦笑)
それを聞いた葉月氏は、
「・・・。みんなが裸になるとき?フロント陣が?裸?晁直さんの言ってる意味がわかりません」
「脱いでー」(空気読むファンw)
「脱がねーよ。そんな安いもんじゃない」と。


そして
「こんなに人がいるのに、ソールドじゃないんだって。で、ここにいる若いもんで勝手に決めたんだけど・・・もう一度リキッドやってソールドさせようじゃねぇか。ソールドするまで何度もやってやろうじゃねーか。厄介なのは後ろで見ている大人たちを説得しなきゃいけないんだが。」


わーい。何度でもいくよー。
葉月氏にはもっといい景色を見せてあげたいんだ。


とりあえず「pulse_」で会場は「やりたいやりたい」言いすぎなのであります。
歌詞がわかった今でも「やりたいやりたい」な「pulse_」が大好きです。


3回目のアンコールでの「Adore」は目を潤ませてる葉月氏を見てたら貰い泣き→号泣。
思い出してまた泣けるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
lynch.好きでよかったなぁと心から。


++
1回目の葉月氏のダイブはふくらはぎを持って前にお返しした。
沈まない葉月氏とファンに感動してた。
(メンバーが沈んじゃうライブ多いんだもん)
途中、下手にもダイブしてたなぁ。
そして最後。
玲央さんとなんかこそこそ下手で話したと思ったらセンターにロケットダイブ。
太もも支えてた(笑)
そしてあんなに勢いつけてもまったく沈まない葉月氏とファンにまた感動してた。


++++

本当にいいライブだった。
泣いて笑って叫んでいいライブだった。

デルケトは今後も全力でlynch.を応援していきます。