神社であって、お寺ではないことはどうやったら伝わるんだろうか?




最近、リア知り合いたちが勘違いしてて困ります。


「ゆっくり出来るお寺教えて」


と聞かれても一般に知られてる知識程度にしか知りません。


「写経できるところは?」


どうかググってください。


また、「朱印」の話が出ると「お寺」限定で話されたり。


こないだは

「デルケトさんもご朱印集めてるんだ。あのお寺とこのお寺は行った?」

「あ、私は神社が・・・」

「え!神社にもあるの?」


なんて会話が。

ちなみにかなりご年配の方との会話。



そしてさっきは、

「神社とか好きなら実家がお寺の友達いるから紹介しようか?」と。



いやだから、お寺は・・・(苦笑)

綺麗なお寺は好きだけどさーーー。違うのよ。

どうせなら神主さんを紹介してくれw



うちの祖母が仏教の某宗派に夢中(not創価)なので、その辺の絡みも難しい。

(ちなみに神社が好きなことも内緒。)