2月15日
Open18:00/Start18:30
SHIBUYA-BOXX
シュン -Birthday Party-
チケット取れて本当によかった~と思えたライブでした。
お祝いムードもばっちり、レア感もばっちり。
◆テロセッション
Vo.テロ(ヴィドール)
Vo.隼人(DuelJewel)←シャムから出てきた
Gu.shun(DuelJewel)
Gu.祐弥(DuelJewel)
Ba.Natsuki(DuelJewel)
Dr.VAL(DuelJewel)
1.君の好きなうた(UVERworld)
2.華唄(DuelJewel)
3.マミー&ダでぃ(ヴィドール)
4.LOVESICK~You Don't Know~(SIAM SHADE)
5.チェスト(ORANGE RANGE)
テロさんはVALさんが昔着てた白い昔っぽい衣装(袖にフリンジみたいな)。
DuelJewelさんたちはジャージ。
テロさんのウーバーはだいぶうまかったー!
シャムもよかったし、
バンギャルさんたちのオレンジレンジ曲でのノリも素敵だったよ。
◆ギルセッション
Vo.キリオ(JIVE)
Gu.Shino(ex.SCISSOR)
Gu.ギル(ヴィドール)
Ba.ロキ(ex.the Pumpkin Head)
Dr.菜斗華(ex.マルサ)
1.新聞マスコミ関係者の方へ(ヴィドール)
2.僕、僕(ヴィドール)
3.テディ(ヴィドール)
4.我輩ハ殺女成り(ヴィドール)
5.一人斬りのクリ××ス(ヴィドール)
全部アレンジが全然違うので、曲が始まっても???って感じで新鮮だったー。
ロキ様ロキ様騒いでたけど、shinoさんのピック飛んできました。
ギルさんがいつも以上に弾いててどきどきしたー。
それにしても誰がアレンジ考えたのかな?ギルさんかな?
キリオさんの声は好きだー。
◆ジュイセッション
Vo.ジュイ(ヴィドール)
Gu.JUN(Phantasmagoria)
Gu.伊織(Phantasmagoria)
Ba.シンジ(ドレミ團)
Dr.YURAサマ(Dacco)
1.南風(レミオロメン)
2.youthful days(Mr.Children)
3.きよしのズンドコ節(氷川きよし)
ここのバンドだけヴィジュアル系な曲なし!
いきなりレミオロメンでびっくりしたー。知ってる曲でよかった。
それにしてもジュイさんは何でもうまいな。
コーラスの2人も素敵。
そうそう、JUNさんと伊織さんが3月に新ホリでライブやるって言ってたー。
ちょっと行きたい、だいぶ行きたい。
でも、3月はこれ以上ライブを増やすわけには。。。。
YURA様がドラムを叩いてるのを久々に見たけど、やっぱり素敵。
シンジさんはちょっとジュイさんファンには美味しいことをしてくれたのでOK♪
ズンドコ節は相当盛り上がりました♪
◆シュンセッション
Vo.マオ(シド)
Gu.シュン(ヴィドール)
Gu.ヒデ(ex.ヴィドール)
Ba.Natsuki(DuelJewel)
Dr.ロア 健治(ex.Wyse)
1.ガラス玉(L'Arc~en~Ciel)
2.Miss MOONLIGHT(黒夢)
3.GLORIA(ZIGGY)
4.棘(黒夢)
5.カマキリ(黒夢)
司会のラメたんの口から「ヴォーカルはシドのマオさんです」って聞いた途端、ヒートアップ。
ついつい前に突っ込みました。
あ、いえいえ、空いてたんですよ。はい。
私もPちゃんもシドのFC入ってたことあるしね、マオさん好き。
ということで「マオマオ」叫んでました♪
マオさんの登場で主役のシュンさんも、久々なヒデさんもナツキさんも健治さんもほとんど見なかった。
シュンさんとヒデさんが衣装を交換して着てたのはわかった!
マオさんはやっぱりうまい。
コケたって気にしないで~><
「ガラス玉」とか鳥肌立ってしまった。
曲も黒夢にラルクにZIGGYって嬉しい♪
まぁ、ZIGGYは会場の何割が知ってたのか不明なんだけども。
このバンドのコンセプトは「結成5年目」と健治さんがいってた。
ま、熟練って感じ。
来年もこのバンドを見たい場合は「デンジャークルーにメールしろ」みたいなこと言ってた。
◆全員
ワイセツ人形 煽り
アカペラで唄うジュイさんの「ハッピーバースデー」が上手すぎて痺れたわ。
みんなで楽しくワイセツ人形。
気づいたら2列目にいたとかそんなの関係ないのです。
終演後にチェキ限定200枚発売。(1人5枚まで)
値段は地下線価格!
1枚1000円ですがなー。
3枚買って、1枚シュンだったのを交換してもらったので3枚ともジュイさんになりました。
今年はいいことあるに違いないね。