
私はタバコを吸わない人間なので全面禁煙には基本的に賛成。
ボスがねぇ・・・ヘビーなので遠くまで乗るときは大変なのかな?って思いつつ1時間や2時間程度は我慢できる範囲よねぇと思う。
愛煙家の方々はどんどん肩身が狭くなるというか、迫害されてるよねぇ・・・
と書いてみたけど、
基本的にはタバコなんて世の中からなくなってしまえばいいと思ってる喘息人です。
煙がとにかくダメだし。
思い切り吸っちゃうと発作起こしちゃうし。
私にして見れば死活問題なわけで。
普通に歩行しているだけなのに、隣や前方から来る人の歩きタバコのせいで発作おこしかけたり。
もちろん予防にマスクはしてるけど、全然意味なし。
しかも煙がマスクに吸着して息をするたびにタバコくさい。
あまりにもひどいと絶望して生きてるのが嫌になるわけで。←大げさ。
(新宿区は路上喫煙禁止なのに守らない人多すぎ)
喘息なのを抜かせばニオイがダメ。
タクシーのような密室でのニオイは特にダメ。
洋服についたのもダメ。
吸った後の息も死にそう。
タバコに珈琲のコンボでそのまま吐かれた息で吐き気を催すよー。
確か残り香というか物質も人間に悪い影響を与えるんじゃなかったけか?
愛煙家の方しか乗らない車両であれば別に問題ないと思うんだけど、
非喫煙の人には思ってる以上にキツイんだよねぇ。
いろいろと。
愛煙家の方々への迫害はひどいとも思ってます。
決してわかりあえないけども(苦笑)
タバコ、売らなきゃいいのにね。
JTも冷凍食品が大変なことになっちゃって、タバコは年齢制限の許可証みたいのも必要になるしで大変だな。
結論:
タクシーは禁煙がいいと思います。はい。
えらい長距離乗る人はSAとかでね。
飛行機だって禁煙なんだしみんな我慢できるはず。