12月13日
open18:00/start19:00
初台DOORS
テクノ生徒会 第4回


会社が終わってから本屋に寄って・・・それから行ったので装置メガネさんをみてないのです。
本屋寄らなきゃ見れたな・・・ピコピコテクノ聞きたかった。・゚・(ノд`)・゚・。


◆HONDALADY
マルさん、相変わらず池様だなー。
ダイさん、可愛いなぁ、ホントに。
曲名とかさっぱりわからないんだけど、全編通して楽しかったのでノリノリなデルケト。こういうイベントは1人参加でノリノリな人が多いので気にしないで楽しめる。
マルさんがFLOOPYファンに「咲いて」ってお願いして、咲いてもらって喜んでた。
ちっ。
私ももう少し前にいたら「マル様~」って咲いたのに。←ヤメレ
ダイさんが10年前にCD屋で働いてたときにやたら売れてたMALICE MIZERの黄色いのは、客席からツッコミ入らなかったけど「みざりー」じゃなくて「ma cherie」だと思ったわ。


◆FLOPPY

1.記憶喪失の朝
2.白の叫び
3.哲学堂心中
4.ヤダもん
5.火の鳥
6.ミホトケ
7.遊星Valhalla
8.eureka
9.Chip Trick
10.low-bit Disco
en
1.ヘルタースケルター

こないだのワンマンに家庭の事情(お留守番)で行かれなかったので、久々なFLOPPYさんでした♪
3バンドだしFLOPPYの出番は21時くらいかな?と思ってたら本当に21時!遅い。田舎者ににはしんどいわ。


小林さんはちゃんと歌ってたし、戸田さんも最初からちゃんとガンガン弾いてたし、さらに「白の叫び」とか「eureka」とか美味しい♪
大好きな「哲学堂心中」も聞けたしいいじゃないかー♪


小林さんのMCは戸田さんより「黒い」と指摘されたので、「ワン・ツー・ジャンゴ」で記憶を消されました。いや、でも、そんなに黒いと感じませんでした。いつものことじゃんかー、テクノ大好きでロック嫌いなのは。


今年最後のライブなんだからと戸田さんにMCを振るとR2-D2の声で対応。さらにはデンスケ(電脳コイル)で。さすが戸田さん。

福田さんは新発売のグッズのクリアーファイルをずっと右横に掲げてました。クリアファイルには小林さんと戸田さんの二人だけなので、自分も並んで3人をアピール。小林さんに
「撮影のときいなかったじゃーん。次は連絡するね。」
と言われてました。

福田さん、髪の毛伸びたなぁ~。
握手会(メトだけど)の時に「いつまで坊主?」と聞いたら「飽きるまで」と言ってたので飽きたんだろうな。


やっぱりFLOPPYは楽しいので大好きだ♪