引き続き裁判の記録を読んでます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/trial.htm
16~ラストまで。
そっか、駄々をこねたのはめずらしいらしいよ。
橋の上に上るとか大人でも怖いのですけども。
しかも、周囲が暗いのに。
「上れ」って言われたら上るものなのかな・・・お母さん大好きで、
お母さんの言うことは絶対だったのかなぁ。
検事が実演しようとした彩香ちゃんの橋の上での姿勢がよくわからない。。。
想像力ないのかな、私。
汗をたくさんかく人をきもいと思う被告の気持ちはわかるんだよねぇ。
新陳代謝がひどく悪かったときの私が、汗をあまりかかない子だったから
だらだら流してる人を見ると寒気がするわけで。
突然汗だくの人が抱きついてきたりしたら、そりゃぁ手を払うかも。
しかし、自分がお腹を痛めた子なのに。。。
とっさに振り払うことはないと思うんだけどなぁ。
+++
事件後も漫画を買っていたらしい。
被告がどんな漫画を買っていたのか気になったので確認したら
赤石路代の作品だった。へぇ。
+++
17時50分からの検察官が御剣じゃないけど、絶好調です。
最後は検察側VS弁護側。
豪憲くんは本当にとばっちりのようでなんといったらいいのか。。
ご冥福をお祈りいたします。
供述がコロコロ変わるから弁護人も大変だろうな。
まぁ、私も1年前のことなど何も覚えてないので人のこと言えないか。
しかし、よっぽどの心臓を持ってないと事件のことは頭に残りそうなものだけど。
次回は12日にもう一度検察側の質問。