派遣会社からの連絡さえなければ、
今の職場はとても快適で働きやすいです。
他の部の派遣さんたちに
「デルケトさんのところはいいよねぇ」
自分が快適に過ごせるようにしているだけなのだが。
ボスや同じ担当の人たちと一緒にお昼に行き、
話題を共有することで快適に。
何かがあればすぐに周囲に相談できるように。
どこかへ行けばちょっとしたものでもお土産を。
自分の手が空いていて、他の人が大変そうであれば「出来ることがあれば言ってください」と声かけ。(もちろん大抵の場合、「いいよ」と言われるんだけど)
そんなことを何年もやっていれば過ごしやすい環境も出来るわけで。
他の方々は職場の不満をよく口にする。
私はほとんど不満がないのでなぜそんなに不満なことがあるのかよくわからない。
そうすると冒頭にあげた
「デルケトさんのところはいいよねぇ」
これがまた出てくるわけです。
うーん、自分の問題じゃないのかな?と思いつつ、
先輩方へ意見するのも面倒くさい(苦笑)のでそのままにしてしまう。
*この会社での職歴は私が一番長いのだけどw
そして私のイメージは
「いつも穏やかで人の話を聞いてくれる人」になっていく。
ちゃんちゃらおかしいんだけど!
つか、毎回、不満とか聞かされるのは飽き飽きなんですが!
聞いてるふりして全部スルーしてんだっつーの。