【アイブロウスタイリング】眉を左右対象に描くコツ
さいたま市大宮駅東口徒歩2分まつげ&眉の総合専門店アントスのブログへご訪問いただきましてどうもありがとうございます
美眉ティントスタイリング初回¥8000(税別)/所要時間約1時間30分(カウンセリング含)
「自分で眉を描くとどうしても左右非対称になってしまう」とお悩みの方は意外に多いです。
眉が生えている場所や生え癖が左右で一緒のことは稀ですし、左右で視力や眉丘筋(眉周りの筋肉)の使い方が違っていたり、前髪を左右どちらかに流していたりすることから、左右非対称眉になりやすいのです。
眉を描くときに、左右対象にするためのコツとして、眉頭の位置を左右対象にすることが挙げられます。眉頭さえ左右対象になって入れば、眉山や眉尻が多少左右非対称になっていても、そんなに目立たないのです。
人間の顔は、左右の幅や湾曲具合が違っていることがほとんどですので、眉の長さをきちんと測ってデザイニングしても、正面から見たときには長さが違って見えることがあります。
目の形や位置も左右で違っていることが多いので、眉と目の距離が違っている人は、左右で同じようにしたくなりますが、他人から見ると、目と眉の距離より、眉頭の位置が左右非対称の方が違和感があるのです。
女優やモデルが写真を撮られるときに、正面ではなく、左右どちらか一方を向いていることが多いのは、誰でも左右差があり、より美しく見えるよう計算されているからです。
ご自身で眉を描くときは、なるべく「左右の眉頭の位置や形」を一緒になるように描くと、それだけで左右差が少なくなります。試してみてくださいね。
アントスでは、積極的に真正面の施術写真を掲載しているのは、左右差軽減を得意としているからです。
テンプレートを使用せず、フリーハンドでデザインする眉は、左右対称に近づけていくことが可能ですので、お悩みの方はぜひアントスにお越しください。
埼玉県さいたま市大宮駅東口徒歩2分「まつげ&眉の総合専門店アントス」でした♪
* * * * * * * * * *
現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休業とさせていただいています。5月7日から再開予定でしたが、延長する方向で検討中です。大切なお客様とスタッフを守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。
まつげ&眉に関する記事はこちら
まつげ&眉の総合専門店
大宮駅東口徒歩2分
さいたま市大宮区大門町1-10-3リクタビル3F
月~金 10時~20時
土日祝 10時~18時
火 定休日