ドライフラワー&レカンフラワー
AtelierAntonアトリエアントン
昨日は三越さまにて春の乾燥花を使い
フレーム作りの講座をさせて頂きました
ご参加有難うございます
写真サイズのフレームに
ご用意しておりました乾燥花を自由にコラージュ
最後は乾燥剤を入れて
ガラス専用糊で密封
花材の一部
デルフィニュームのライムグリーン
フレッシュな状態
↓
乾燥させた状態
↓
蕾も
小さなサイズなので
出来るだけ小花で種類を多くしました。
そして
受講生様より
Γドライにした花材の保管が上手く出来なかった」
「シリカゲルで作ったけれど潰れた等…」
お悩みも寄せられました
保管が上手く出来ると
乾燥させたお花を何年もストック出来るので
使いたいときに使えると!
クラフト作家様たちに人気です
乾燥花講座昨年の内容ですが
ご参考に
今年度は4月1日お知らせいたします
↓
_________________
レカンフラワーとは
フランス語で「宝石箱」を意味します
まだまだ多く知られていないフラワークラフトですが、
今までの自然なドライフラワーとの違いに惹かれるはずです
レカンフラワーとは、
生花をプレスしないで
専用の乾燥剤に入れ
立体的に乾燥させたお花や葉です。
ドライフラワーとの違いは
吊るしていないので、
縮みが少なく自然乾燥では難しい
蘭やベゴニアなどの
水分の多い植物もお楽しみ頂けます。
退色を防ぐために乾燥シートを入れるので、
数年間変わらない自然な色合いを保てます。
(直射日光を避けて)
レカンフラワー(立体乾燥花)
ワンデイレッスン2021年3月~
趣味としてお好きな時に
乾燥花を使いコラージュを楽しんで頂けるレッスンです
道具はお貸しいたしますので
気軽に手ぶらでお越しください。
■お申し込み■ |
お申し込みフォーム お申し込み時に、ご希望の作品・額の色 札幌市外又は何区よりお越しか・お車or交通機関 ご希望のお時間をお願い致します。 ご希望のお日にち 遠方・資格コースの方はご相談の上 |
実際に作品を見てから作るモノを決めたい方
レカンフラワーの作り方が知りたい
レカンフラワー(乾燥花)インストラクター
レカンフラワーを使ったハーバリウムのクリエイター取得
お持ちの資格のプラスアルファとして
乾燥花を学びたい方は
体験レッスンでお申し込み下さい
ワンデイレッスンでは
作品作りに特化しておりますが、
体験レッスンでは説明に1時間有ります
レカンフラワー(乾燥花)
体験レッスン詳細はこちらからどうぞ
↓
・・・・・・・・・・・・
レッスンルームの事
今までは薄いピンク色の壁紙を貼っていました
濃いローズ系にペイントしました
可愛らしい感じから
専用レッスンルーム
インスタグラムからも
レッスンではなく
作品の購入問い合わせ頂いております
作品の展示と一部販売コーナーを作りました
年明けから
少し
アポ制にてご覧頂いておりました
ショーケース内
一部ドライフラワー
商品の一部
乾燥花ボトル
乾燥花オイルフラワー
左乾燥クリスマスローズ
右 自然乾燥クリスマスローズ
ボトルフラワーとして
お庭のクリスマスローズを
乾燥花にお勧めです
チューリップも
色かたちそのままに仕上がりました
日本フラワーデザイナー協会1級
レカンフラワーインストラクター
ドリームフラワークリエイター(ハーバリウム)
エバーアレンジメントインストラクター(室内園芸)
北海道ガーデニングマイスター
*
Atelier Anton(アトリエアントン)
定休日
日曜日・月曜日
(土曜日不定休)
お問い合せ antonsan.12100504@gmail.com
(メールは24時間受け付けています)
お電話011-893-2023
(平日9時~18時)
レッスンは厚別区の住宅街
お車停めるスペース有ります
江別に近く
ジョイフルAKお車で5分
江別蔦屋書店お車15分
江別岩見沢方面からは札幌行き
小樽西区方面よりお越しは
JR森林公園駅下車
地下鉄は新札幌
ブログは毎月1日更新させて頂きます。
次回の更新は4月1日日曜日