最近、ますます映画を観る機会が増えまして、

 今回も、観るつもりのない映画を、

  期待しないで観に行ったンですが、

 

 これが、なかなか良かったですよ。

 

 

東日本大震災をきっかけに夫(光石研)が失踪。

 

親の介護を押しつけられ、

 ストレスを溜めた妻(筒井真理子)は、

  それを機に、新興宗教にのめり込み、

 

  

 夫の親も他界し、息子(磯村勇斗)も、

  家を出て自立し、ひとりで慎ましく、

   穏やかに暮らしていた。

 

そんなある日、10年以上失踪していた夫が、

 何事もなかったように、

  ヒョイと帰ってきた。

 

 

しかも、癌を患っていると言う・・。

 

 

さらに、息子が結婚相手を連れて、

 帰省し、その彼女は、障がいを持っていて、

  しかも、妊娠していると告げられる・・。

 

 

パート先でのトラブルや、

 近隣の住民とのトラブルなど、 

  次々と降りかかる葛藤が、

   ”波紋”のように波立つ・・。

 

 

現代社会に潜む、

 対人関係、夫婦感、介護、

  新興宗教、障害者差別など、

   ある女性の日常を通して省みる、

    サスペンスフルな人間ドラマ。

 

なのですが、結局、

 大きな事は何も起こらない日常が続く。

 

 

役者さんが実力派だらけなので、

 絶望的な状況なのにも関わらず、

  なぜか可笑しく笑ってしまい、

 穏やかなシーンなのに、

  最悪な事を想像して緊張してしまう。

 

特に、新興宗教の集会で、

 踊るシーンは、コミカルなのに、

  不気味で恐怖を感じました・・。

 

 

庭一面の、見事なガーデニングが、

 ガラッと、枯山水に変わるのも、

  心境が、180度変わった事を、

   表現してるのかな?。

 

 

登場する女性たちは、

 みんな何かと闘っている。

 

 

それでも、映画を見に来た、

 主婦の皆さんが共感を持つ、

  密かな逆襲をするシーンでは、

    

 クスクス笑う声が聞こえ、

  シリアスなのに、

   なかなか楽しめる作品でした。

 

 

そして、ゴミ屋敷のシーンは、

 東日本大震災を彷彿させ、

  ハッとさせられる。

 

 

あの当時は、何よりも恐れていた放射能。

 

家の近所の自販機の水も、

 すべて売り切れてましたから・・。

 

コロナでも、震災でも、

 初期の頃は差別問題、ひどかったですよね。

 

喉元すげれば、なんとやらで、

 今は、マスクすらしない人も増えました。

 

 

劇中に登場する、

 耳の不自由な息子の彼女さんは、

  本当の聴覚障害者の、

   津田絵理奈(つだ・えりな)さん。

 

 

先天性の難聴ながら、

 女優を目指し、

  多くのTVドラマにも出演する実力派。

 

耳が聞こえないから、

 演技は無理だろうと言う、

  意見をはねのけ、

 

映画では、常に笑顔でいる反面、

 義理のお母さん(筒井真理子)の、

  心に亀裂を入れる”波紋”を、

   テポドンのように叩きつける、

    したたかな女を演じていました。

 

 

さすが!。

 

 

劇中になぜか流れる、フラメンコの音楽。

 

”パコ・デ・ルシア”の、

 「広い川」が聴きたくなった・・。

 

 

 

波紋・・・日常は同心円を描きながらも、

 波紋によって、少しづつ変化し、

  ぶつかり合い、重なり合い、

   相殺したり、増幅したりして、

    やがて、穏やかなステージに向かう!。

 

 

「絶望を笑え!」

 

 まさにそんな映画でしたね!。