先日、テレビで、

 山田邦子の特集番組をやってました。

 

一時期、バラエティー番組を席巻し、

 CMや、冠番組を何本も持ち、

  テレビに出て居ない日は無いほどの、

   タレントさんでしたが、

 

 今の20代には、

  「このおばさん誰?」って言う、

   時代のジェネレーション・ギャップ!。

 

 

 

かつて、一世風靡した映画スターも、

 時代を過ぎれば、ただの人・・・。

 

 

1920年代のアメリカ、ハリウッド。

 

映画全盛の、黄金時代!。

 

娯楽の少なかった時代、

 一発当てれば、富と名声が、

  濡れ手で粟の、入れ食い状態!。

 

欲と野心に彩られた、映画業界に、

 新人女優ネリー(マーゴット・ロビー)と、

  映画製作を志すマニー(ディエゴ・カルバ)の、

   二人が出会い、お互いの夢を叶えようとする。

 

 

毎晩開かれる、豪華なパーティーの主役、

 サイレント映画で、

  業界を牽引してきた、

   大スター、ジャック(ブラッド・ピッド)に、

    見出されたマニーは、

 

 助手として、起用され、

  機転を利かせて、映画界で頭角を表す。

 

ネリーも、天真爛漫な、

 怖いもの知らずの演技が認められ、

  スターへの道を歩みだす。

 

 

やがて、映画界も、

 トーキーの時代へと移り変わり、

  映画俳優のスタイルや、

   あり方が大きく変化することに・・。

 

 

ブラビといえば、デカプリオと演じた、

 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

 

   

これも、ハリウッドの裏事情を描いた映画でしたが、

 それよりも、もっと昔の、

  コンプライアンスも、

   常識もなかった、破茶滅茶な時代。

 

『ラ・ラ・ランド』の監督、

  デイミアン・チャゼルの映画という事で、

   映画館は、女性客が大勢観に来ていましたが、

 

 結構、グロいシーンや、

  下品な表現もあって、女性客は、

   キツかったんじゃ無いかな・・。

 

 

でも、音楽は良かった!。

 

 

かつて、一時代を牽引してきた、

 大スターの衰退と、

 

強烈なバイタリティーを、武器にして、

 ハリウッドにのし上がろうとする、

  新人女優と、

 

映画の魅力の虜になり、

 映画に生涯を捧げようとする青年と、

 

白人主義の業界で、

 実力で映画界に上り詰めていく、

  黒人トランペッター。

 

彼らの目を通して、戦前の、

 熱狂的に浮かれに浮かれまくる、

  大転換期のハリウッドを、

  

 映画スターたちの熱狂的な祭りと、

  その祭りの後の、

   栄枯盛衰のドラマを、

    コミカルに、悲しく展開される・・

 

 

 

 

マーゴット・ロビーは、

 相変わらず魅力的で、

  予測不可能な演技をする。

 

トーキーのシーンは、

 「ドリフ」のコントみたいで、

   笑っちゃった!。

 

でもあれは、キレる!。

 

まるで、「チェンソーマン」の、

 ”パワー子ちゃん”みたいで、

  扱いにくい、面倒臭い女を演じる。

 

最後に、暗闇に消えるシーンは、

 映画的で、かっこよかった!。

 

サイレント時代の映画は、

 エキストラ、無茶苦茶だし、

 

 音入んないのに、オーケストラ大勢使うし、

  もうメチャクチャで、楽しい!。

 

人種差別や、セクハラ、パワハラ、

 当時は、日本映画でも、

  こんな事日常茶飯事だったんだしょうね・・。

 

セットの国宝級の茶碗をくすねたり、

 地方の興行主に、女優さんがお酌したり・・。

 

表に出せない、闇の部分が・・。

 

それでも、ラストの、

 映画を愛する情熱に涙が・・。

 

「タームネーター」や「アバター」が出てくるなんて・・凄い・・。

 

まだまだ色々書きたいンですが、

 この映画は、言い尽くせない!。

 

コロナの時代だからこそ、

 こんなエンターテナーに、

  飢えていたのかも?・・。

 

こんな作品を、渇望していたのかも?・・。

 

 

これは、ぜひ、

 劇場で観た方が・・。