1249

いや~昨夜の集中豪雨はスゴかったですね。

居酒屋で呑んだあと、10時までカラオケ歌ってましたら、
 油を揚げる様な音がして、雷鳴が響き渡っていました。

高尾の道は、大量の土砂が流れ、川の様な有様。

1ヶ月分の雨が、たった数時間のうちに集中して降った為、
 高尾山口では、京王線の車両が脱線したり、
  家屋が流されたとか、甚大な被害を被りました。

自転車で走っていて、雨が痛いコト、痛いコト、
 突き刺さる様な雨でした。

1250

そして最も怖いのが、落雷。

地震・雷・火事・オヤジと言いますが、
 走っているすぐ側に落ちれば、
  そりゃ~怖いですよ!。

一瞬、昼かと錯覚する程、眩い稲光と、
 自然界で、あんなに大きい音を出すモノかと思う程、
  大地を揺るがす雷鳴。

酔いが一遍に醒めましたよ。

雷が地上に落ちる際、
 ジグザグに折れ曲がって見えます。

大気の電気抵抗は、とても大きく、
 日常生活で帯びる静電気でも、
  1万ボルトくらいにもなり、
   電圧が高くなると、絶縁破壊を起こし、
    絶え切れなくなって、地上へ向かって、
     電光を走らせますが、途中で途切れます。

それを何回か繰り返しているうちに、
 だんだん、雷の通り易い経路が出来上がり、
  その道筋を伝わって、地面に達すると、
   地面から一気に雨雲へ向かって稲妻が走るンです。

実際は落雷とは言っても、龍のように、
 地上から天に駆け登っていたンですね。

最近では、この原理を利用して、
 任意の場所に雷を落とす研究がなされ、
  落雷による甚大な被害を防ごうとする計画があるそうです。