最近は、リコンというものを意識して過ごしていて
心境としては、今までにない気持ちに出会って
はっとしたり、妙に自由だったり
これまでのこだわりがとれていたりすることに
気づくこともある。
かといって準備などもちゃんと進めてるわけでもなくって
不思議なんだけど
相手が何も期待してこないことに慣れてはない感じ。
ごはん食べたい時にあれば食べてる
なかったら食べずにいる 感じ
期待されたり要求されたりすると煩わしくて
望んでた状態に近いんだけど。
遠慮してくれて
さっとしずかに食べて帰るようになった。
わざと主張して
がんがんスマホ鳴らしながら
居間にいたりしていたのが、なんだか止んでる。
わたしも食べたんだな、と思ったら
次にまわしとこ、と思って普通に置いてたけど
それが今すごくスムーズになっているから
すごく望んでた感じでもあるはずだけど
おちつかない。
わたしも遠慮してはいる感じ。
いないときでもおおっぴらに
スピ動画を見れなくなっているのは
意識がなんらか支配はされてるんだろうなあ
要求されると拒否できるのに
なにも要求されないと
強く出る必要もない
本来に近くなってるんだろうか?
出産前の感じ。
そして思ったこと。
わたしたちは今、遠慮しあっている?のと
相手の状態を読み合っているので
会話なく あたらずさわらずすごしている
今まではわたしだけすっと無視するように
スルーしていたけど
今は相手もそうしているので
同じ空間にいるときに
会話はなくて不自然が漂う。
娘がきのう珍しく居間に降りてきてごはんを食べた。
最近は部屋に持ってきて、と
言って部屋で食べてたけど。
おたがいに娘と会話するので
なんとなく自然な会話が生まれた。
自然さがただよう。
これ。
ずっとわたしたちは
娘に依存していた。
娘を通してだけ
娘事案を通してだけ
必要なことだけを会話していて
あとの会話は必要事項と
業務連絡だけ。
これは意識してやってきた。
娘は二人の場にいるときに
バランスをとろうとしてきたし
それぞれといるところでも
それやっている
ある程度の年齢からは(中学くらい)
わたしの機嫌もとっていたのを感じてたが
ふだんから自然にやってた
不登校前は今よりもっと
信頼関係のない状態だったけど
そのときもやってたよなあ。
これはエネルギー消耗するしかない
二人で娘のエネルギーを
奪い合ってるなあー やっぱり。
これ、なくすのどうしたらいいんだろう。