庭のラズベリー。年々横に広がって、赤い実をたくさんつけてくれる。ちなみに手前の青い植物はシーホリー(sea holly)。


今年の分は終了。今日摘み取ったこれが多分最後。



今年の実は、好天続きで乾燥していたせいか、小粒でジューシーじゃなかったけど、




全部で5袋収穫するなど、なかなかの豊作。冷凍してぼちぼちジャムを作っている。



お砂糖とレモン汁のほかは何も添加してないジャムだから、ちょびっと作ってカビないうちにさくさく食べる。


それに冷凍ラズベリーがなくならないうちに、ブラックベリーが熟してくる予定。ブラックベリーは卓球クラブの周りや旦那が借りている農地に雑草としてたくさん自生しているので、摘みさえすれば手に入る。生でも食べるし、ジャムにもできる。


ただなぜかブラックベリーは、イラクサ(またはネトルstinging nettle)と重なるように生えているのがほとんどで、イラクサに触れないようにするのが意外に大変。触れるとかぶれて痒いのだ。イラクサを避けるあまりバランスを崩して思わずブラックベリーの枝を掴むとトゲが刺さり…なんてことも現実にある。