明日3月1日が渓流釣りの解禁日です。


しかし、三段峡漁協の入漁券は買って無いので、当然の事ながら渓流には入れません。パー


しかも昨年度から太田川漁協の解禁日が4月1日になってしまったので


あと1カ月は待たないといけません。


今年は渓流に入らないかも?


太田川漁協の入漁券が年券で3000円に値上げしてしまったので


買うのをためらっています。


以前は1500円だったので、三段峡漁協とセットで買って


時間がある時は三段峡まで釣りに行ってました。


太田川漁協のアマゴは去年の実績だとたったの


一匹


しかも解禁日から1カ月も経つとアマゴが釣れないようになります。


西宗川ではアマゴは全く釣れなくて(昨年度実績)


高山川で解禁日近くに一匹釣れただけでした。


釣れない理由が私にはよくわかりませんが


全体的に放流しているアマゴの数が少ないのかなぁ~


それとも放流地点からアマゴは動いてなくて


その場所を引き当てた人が良い思いをしてるのかもしれません。


まあ昨年は午後からの参戦でしたし、人に釣られたあとだったのかもしれませんが・・・


今年はどうなるか分かりませんが、太田川漁協には入漁券の値下げをして欲しいと思います。


今の状態で3000円は高すぎるかも?


サツキマスを狙うのにどうしても必要な魚券ですが


今年はどうしようかと思案中です。