アナゴってウナギとかと同じで出生が不明だったのですね!!


テレビで観て初めて知りました。


ウナギとかと同じように南に回遊してそこで産卵してシラスアナゴみたいな感じで戻ってくるらしいです。


アナゴは広島県の廿日市市大野あたりが特産ですが、夜釣りなどをしてると結構釣れたりするので



そのあたりに住みついてるものとばかり思っていました。


魚って生態が解明されていないのが多いのですね。


実際にサツキマスも川で産卵して、海に下った後どこら辺を回遊してるのかあまり知られていません。


海で釣りをしていて釣れたためしも無いし


生物って生態が解明されていない種が多いですね。はてなマーク