$ありんこの自然観察日記-日裏権現山

日裏山神社のある頂上付近は、長細く尾根が続いていて


そこで昔は流鏑馬が行われていたらしい。


日裏神社は文武の神様として参拝客が多くて、春と秋の大祭には流鏑馬が行われていた。





$ありんこの自然観察日記-日裏権現山

尾根の一番端っこから日裏山神社方面を見た所


ほぼ一直線に道が続いていますね。


今は倒木も多く道が塞がれてるので、行われていないのだろうなぁ


一度流鏑馬を見てみたい気がします。