今月に入って可部の茶臼山と螺山


押上山 日浦権現山 に登ったのだけれども


その直後ぐらいから体調を崩してブログの更新が出来てません。


簡単に書くと螺山は急だけどほぼ一本道で割合登りやすい山


夏場はきついかも?


押上山は道がほとんど消失してるので、現地判断が必要です。


わずかに残った赤いテープを頼りにして、登って行き


ある程度登ったところから左手に見える尾根に取り付いた方が良いかもです。


日浦権現山は途中何箇所か分岐があるものの、参道を登っていけば


迷う事がないです。


日裏山神社から三角点に向かう途中に展望が良い場所がある。


それと三角点と紛らわしい標識があるので、注意が必要です。


三角点は石で出来てるので間違えないように


詳しい事はまた記事にします。