
本文はここから
私はほとんど毎日牛乳を飲んでます。
最近は明治のおいしい牛乳を私の家の近くでは売ってなくて
【明治乳業】おいしい牛乳 1000ml

¥285
楽天
このように1リットルのしか無くて困っております。
1リットルの牛乳を一人で一日で飲むには量が多すぎる。
500mlぐらいがちょうど良いのに売ってないのですね。
これも東日本大震災の影響だとおもいますが
牛乳本体が製造されていないのか、それとも紙パックが製造できないのか
いまいちよく分かりませんが、どちらにしても手に入らない。
仕方が無いので他社の牛乳かコーヒー牛乳で間に合わせています。
コーヒー牛乳も嫌いではないのですが、少し甘すぎますね。
糖分を控えめにしないといけない年頃なので、パンとかを砂糖が控えめについてるパンを食べています。
牛乳を飲みだす前は紅茶にハマってずっと飲んでたのですが
就寝前なので寝つきが悪くなるのでやめました。
紅茶には砂糖もミルクも何も入れずにストレートで飲んでました。
だいたい ウーロン茶とか緑茶と、ほとんど製法と原材料が似てるのに
紅茶だけは何故だか砂糖とか他の添加物を入れて飲む習慣がある。
これっておかしくないですか?
緑茶とかウーロン茶にミルクと砂糖を入れて飲んでる人を見た事がありません。
紅茶はストレートで飲むのが一番だと思います。