
本文はここから
私は、目覚めが悪く、普通の一回だけ鳴る目覚まし時計では起きられないので
スヌーズ機能を使ってます。
でも、スヌーズ機能ってあまり意味が無いかもです。

私の目覚ましの音は普通のベルの音ではなく、心地よい目覚めをする為に
野鳥の鳴き声の音で目覚めます。
これが大失敗で、心地よすぎて起きられないのです。
野鳥の鳴き声は アカショウビン カッコウ コルリ ウグイス クロツグミ ホオジロ イカル
これらを日によって変えて楽しんでます。
そもそも目覚ましの音を楽しんでる時点で本来の目的を間違えてますよね。

でも、そのおかげで知らない鳥たちの鳴き声が覚えられたかも?
目覚ましが鳴っても聴き入ってるので
起きられない起きられない

ひどい時は一度目覚ましを止めて、30分ぐらい目覚ましの時間を遅らせる事もあります。
目覚まし時計は不愉快なベルの音で一発で起きられる様にする事が一番かと思います。