
本文はここから
今年の夏はとても暑くて

部屋の中でも熱射病になりそうなので、休みの日にはほとんど外に出てました。

山の中に入ると、こんな名水と出合えたり
実際に飲んでみると冷たくてとても気持ちが良く癒されました。
部屋の中に篭ってるよりも、屋外の木々の日陰で休んでいたほうが涼しいですね。


渓流の水は冷たすぎて、泳ぐのには適さず、主に足を浸けるだけでした。

滝とかのそばを歩いてると、水しぶきが飛んできてとても気持ちが良いですね。

川沿いから離れて森林地帯を通ると、木々の木漏れ日がとても綺麗。


人知れず石畳が残されてる古道も歩いたけど、風情があってとても良かったです。
それにしても地元の人もここが昔の街道筋だと知らないなんて・・・
探せばまだこういった場所が残されてるかも


夏の夕暮れは、少し暑いけど、とても綺麗です。
ちなみに
海の写真が無いのは、人が多いのでほとんど近づいてないから
夏は海水浴客が多くて海辺の道は渋滞することが多く
瀬戸内の島々の間に落ちていく夕日を眺めるのは好きですが
渋滞に巻き込まれるのもイヤなので

どちらも楽しいのですけどね。
