
前から気になっていた梵鐘
JR山陽新幹線の高架下の道路を
愛宕踏切から府中方面へ向かって車を走らせていると左側に見えてきます。
邪魔にならないように車を止めて


梵鐘

由緒書きによると、鶏などの人間が食べる鳥を祭った祠らしいです。


狛犬
石の感じからして年代ものかも?


屋根の上にはしゃちほこみたいな飾り物がありました。

大きな切り株が残ってました。
台風とかの災害で倒れたのか、道路に面してるので邪魔だったので切り倒したのかは不明。
話は変わるけど、新しく出来た広島市民球場へ行くには、
新幹線口からだと愛宕踏切を渡って南側に出ないと辿り着けません。

この祠から線路をはさんで球場が見えるけど、この祠まで来たら道を間違ったと思って引き返した
方が良いと思います。