今回の登頂の目的は松笠山から蝦蟇ヶ峠~二ヶ城山~三田ヶ峠~木ノ宗山の縦走路を確立するため。


もうすでに人が歩いてるので特に必要は無いのですが、ただ白地図の上の赤い線を繋げたいためにひひ


ニヶ城山山頂から三田ヶ峠までは地図上は歩道が載っていないので、どんな感じか見てみたい


好奇心もありますね。


$ありんこの自然観察日記-木ノ宗山憩いの森

三田ヶ峠付近にある木ノ宗山憩いの森


ここに車を駐車する。


木ノ宗山憩いの森と書いてあるが、木ノ宗山とは道を挟んで反対方向にあります。


入り口が狭いので大きい車は入りづらいかもしれません。



$ありんこの自然観察日記-木ノ宗山憩いの森

憩いの森の一番奥の階段から登る。


途中でシマヘビに出会ったのだけれども、気が付かず


手前に枯れ枝が積んである所で、がさがさっと音がして気が付いたよ。あせる


撮影する間も無く逃げられてしまいました。


$ありんこの自然観察日記-329.0三角点

329.0m三角点に到着


$ありんこの自然観察日記-329.0三角点

地図には載っていないけど倉掛山というらしい。


ここから二ヶ城山山頂へ向けての縦走が始まります。