松笠山山頂へは蝦蟇ヶ峠にある公園から登ります。
駐車スペースもかなりあるので、松笠山に登るのはここからが一番楽かも?
公園には桃とか椿
そして

桜が植えられていて、蜜を吸うためにメジロとかの野鳥がよく見られます。
メジロとかの動画を撮ったし、松笠山には登らなくてもいいか
とも思ったのですが
やはりここまで来たので登らないわけにはいきません。

蝦蟇ヶ峠にある松笠山への登山口の看板
壊れてる
車が入れないように車止めがしてある舗装路は帰りに通ってくることにして
公園の中を通って山頂まで向かう。

松笠山山頂付近まで登ってきたよ。
道は整備されてるので歩きやすかったです。


松笠山の山頂にはベンチとかがあって疲れたときに休めるようになってます。

松笠山より広島市中心部を望む

福田方面

ほぼ同じ構図の説明版
山の名前が書いてあるので参考までに
ここでも「あさきた里山マスターズ」を目指している人たちと会いました。
けっこうやってる人は多いかもです。
私は今のところ 木ノ宗山、中山、椎村山、そして今回の笠松山で4つめなので
後1つでブロンズのキーホルダーみたいなのが貰えるみたいです。
もちろん申請はしないといけませんが
これから笠松山山頂より西の方へ向かって2つある三角点目指して向かいます。
駐車スペースもかなりあるので、松笠山に登るのはここからが一番楽かも?

公園には桃とか椿
そして

桜が植えられていて、蜜を吸うためにメジロとかの野鳥がよく見られます。
メジロとかの動画を撮ったし、松笠山には登らなくてもいいか
とも思ったのですが
やはりここまで来たので登らないわけにはいきません。


蝦蟇ヶ峠にある松笠山への登山口の看板
壊れてる

車が入れないように車止めがしてある舗装路は帰りに通ってくることにして
公園の中を通って山頂まで向かう。

松笠山山頂付近まで登ってきたよ。

道は整備されてるので歩きやすかったです。


松笠山の山頂にはベンチとかがあって疲れたときに休めるようになってます。

松笠山より広島市中心部を望む

福田方面

ほぼ同じ構図の説明版
山の名前が書いてあるので参考までに
ここでも「あさきた里山マスターズ」を目指している人たちと会いました。
けっこうやってる人は多いかもです。
私は今のところ 木ノ宗山、中山、椎村山、そして今回の笠松山で4つめなので
後1つでブロンズのキーホルダーみたいなのが貰えるみたいです。
もちろん申請はしないといけませんが

これから笠松山山頂より西の方へ向かって2つある三角点目指して向かいます。