
本文はここから
10日間も休みがもらえたら、最初の数日は思いっきり寝てます。

その後で色んな所へ行くと思うのですが

山登りとか

神社へ行って狛犬などを見てくるかもしれません。

野鳥も探したいので早朝から出かけて森林公園とかを散策すると思います。
そういった場所には

猫とか犬とかを連れて来てる人が多いので
色んな動物と触れ合えて楽しいですね。
どうして近場が多いのかというと
連休になると、高速道路とかが渋滞するし
観光地は人でいっぱいになって、静かに過ごしたいのに人だらけの場所で過ごすことになるからです。
高速道路を使わずに移動するほうが、速く着けたりすることがあるので
極力 高速道路は使わないようにしてます。
道の駅の中に温泉とかが付属してる場合もあるのでドライブの途中で温泉に立ち寄るかも

泊りがけで出かけるといった発想は最近は無くなってきました。
以前はキャンプとかで野宿しながら、色んな所を回ったのですが
さすがに体力が続かないですね。
山奥でキャンプした時に、GW頃にもう暖かいのでテントで寝ても大丈夫だろうと
たかをくくって眠りにつくと、その晩は大変冷えこみ
寒くて眠れないといったことがありました。
おかげで山奥での渓流釣りで早朝から釣りをしないといけなかったのですが
眠いので朝まずめのアマゴとかの渓流魚の活性が高い時に釣りをしないといった失態を犯して
しまいました。
三段峡付近はGW時期はまだ寒いです。
今年は入漁券を買ってないので、行かないと思いますが
機会があれば又いってみたいと思います。