BlogPet 今日のテーマ 暇つぶし
「ちょっとした暇が出来たとき何してますか?」
最近は国土地理院の25000分の1の白地図をみてます。


私は地図を眺めるのが割りと好きで、日本地図だろうが

高速道路とかで配布してる地図

観光地とかに行った時に貰ってきた地図などを

飽きることなく眺めています。

道路の微妙な曲線と等高線を眺めてるととても幸せな気分になりますね。

観光地で貰った地図とかは、作った人の個性が出ていてとても面白いです。

それ以外は寝る前に本を読むことが多いです。

今 読んでる本は 栗田有起さんの「ハミザベス」と「蟋蟀」(こおろぎ)

図書館でたまたま「オテルモル」だったか?を借りてきて読んだところ

読みやすくて面白くあっという間に読めてしまったので

「オテルモル」がなんだか登場人物の紹介で終わった感があったので

ひょっとして続編なのではないだろうかと思いつつ読んでますが

どうやら違うみたいです。

ちょっとだけ不思議な世界感があるので、面白いですね。

微妙に現実とずれてるんだよなぁ~

小説なのですが、舞台を観てる感じです。

二人での会話調の進み方で物語が進行しているので

映画というよりも舞台といった方が適切かもしれません。

少しだけ不思議な世界観を楽しみたい人にはお勧めですね。