
カワラヒワに混じってホオジロが餌を食べにきました。

ホオジロの雄
おおの自然観察の森の職員さんが、丁寧に教えてくれたのだけれども
帰る頃には、すっかり忘れてしまいました。

街中で見かけても、多分スズメと勘違いしてしまうと思います。
羽の色と模様がスズメによく似てると思うので


この写真はホオジロの雌
最初は別の種類の鳥だと思っていましたが、図鑑で調べてみると
どうもホオジロの雌らしい。
全体的に色が薄いですね。
スズメと違う特徴があるとすれば、こやつらはスズメと違って地面を早く走ります。

スズメはちゅんちゅんと跳ねるので、遠くから見分けるにはそれぐらいしか無いかもです。
当然鳴き声はちがいますけどね。

にほんブログ村