手塚治虫さんの命日 (今日のテーマ) | ありんこの自然観察日記
BlogPet 今日のテーマ 手塚治虫さんの命日
「一番好きな手塚治虫作品はなんですか?」
BlogPet 今日のテーマ 手塚治虫さんの命日
「一番好きな手塚治虫作品はなんですか?」
手塚治虫さんの漫画の中では「火の鳥」の鳳凰編が一番好きです。
「ブラックジャック」は少年チャンピオンの連載されているのを
ずっと読んでいたので思い入れがありますね。
チャンピオンの昔の漫画の単行本は色んなジャンルに分けられていて売られていました。
ブラックジャックは当初は恐怖コミックのカテゴリーで売られていたのですが
たしか3巻あたりからヒューマンコミックのカテゴリーに
移されていました。
手術シーンが生々しく描かれて血しぶきが飛び散っていたので
恐怖漫画のジャンルに分類されていたと思うのですが
編集者の意向か人の生き様を扱うようになってきたので
ヒューマン漫画になったと思うのですけど
本当の所は分かりません。
その当時のチャンピオンは「ドカベン」とか「マカロニほうれん荘」
など全盛期を誇っていました。
子供の頃の事なのでコンビニとかは無くて
近くの書店に買いに行ってましたね。
その頃の本屋さんは町の本屋さんといった感じで
立ち読みが出来る雰囲気では無かったです。
最近は個人でやってる本屋さんは家の近くには無くなってしまいました。
それがすごく残念ですが、時代の流れなのかも・・・
火の鳥は大学生になって豪華本が出てから読みましたけど
面白かったです。
結局未完で終わってしまいましたね。
今思えば、ヤマト編でヒミコの将軍として出ていた猿田彦が
影の主人公ではないかと思っています。
その中でも鳳凰編が一番面白かったですね。
ブラックジャックや火の鳥の他の巻は人にあげたり
古本屋に売ったりしましたが、火の鳥の鳳凰編だけは
今も手元に残っています。

