節分!あなたの家では豆まき?恵方巻き? ブログネタ:節分!あなたの家では豆まき?恵方巻き? 参加中
本文はここから



All About「暮らしの歳時記」いまどき女子のバレンタイン事情
All About「暮らしの歳時記」冬の風情を楽しむ、雪の名前


$ありんこの自然観察日記-P1000015.jpg

家では恵方巻きが主流です。


お店で巻き寿司を出してるという事もあるけど、豆まきはあまりした事がありませんね。


恵方巻きはその年の方角を見ながらまるかぶりすれば厄が落とせてその年は幸せに暮らせるらしいです。


豆まきは後片付けが大変で、撒いてる間は楽しいですが、」部屋の中で豆まきをすると


あちらこちらに散らばった豆をいちいち片付けなくてはならなくて


あ~~~~~~


何をやってるんだろうと


後で後悔してしまうのです。しょぼん


豆まきをやるのなら外でといいたいところですが


豆を食べることが出来ないのでお勧めできませんね。


後片付けはハトヒヨコとかが喜んでやってくれるけど、いまいち面白みがないです。


以前公園で豆まきをした時のこと


しばらくしたらハトが群がってきて、豆を撒いてく先から


ポッポポッポと食べられていって、最終的にはハトに襲われることに・・・えっ


ハトは平和の象徴といわれていますが、以外にも好戦的で升を持ってる手めがけて飛んできて


撒く前に食べられてしまいました。


危うくハトのフン(運)をつけられる所でした。


つけられた方が良かったのでしょうか?


厄落としより先にハト落としをしていましたね。ニコニコ