ありんこの自然観察日記-尾長天満宮 大晦日

広島東照宮から急いで尾長天満宮に向かって


日付が変わる20分ぐらい前に着きました。


まだ参拝客はまばらで、これから徐々に増えてくるのだと思います。


$ありんこの自然観察日記-尾長天満宮 大晦日


年始向けての準備に忙しくされてるみたいです。


徐々に人が境内に集まり始めて来てますね。

$ありんこの自然観察日記-年またぎ

年が明けた瞬間

「おめでとうございます」の挨拶とともに参拝が始まります。

どこか他の場所で花火があがってるみたいですね。

$ありんこの自然観察日記-年またぎ

年が明けて、並んで待ってる人たちの参拝が行われています。

ここ尾長天満宮は、学問の神様の菅原道真が奉ってあるので、受験生が多いみたいですね。

毎年、参拝に来るのですが

いつもおみくじは「勉学に励め」みたいな事を書いてあるので


気を抜かずがんばれという事なのでしょうね。