BlogPet 今日のテーマ タケコプターと答えたあなたは・・さすが!
「「乗り物!」と聞いて今一番思い出したものは?」
乗り物と聞かれて一番に思い浮かぶのは電車です。

親の田舎が島根県にあるのだけれども、芸備線と木次線を通って


よく子供の頃行ってました。


その当時は直通便があったのだけれども、今はもう無いみたいです。


車で行った方が今は大分速く着くので、あまり需要が無いのかも?


車内販売の冷凍みかん(みかんを凍らせたやつ)が


とても美味しかったです。


アイスクリームも今のとは違ってふわふわではなく


カッチカチのどちらかというとカキ氷みたいなアイスクリームだったけど


美味しかったなぁ~

今売り出しても売れるかもしれませんです。

小学生の高学年の時に今は可部から先が廃線になってしまった

可部線に乗って三段峡へ釣りに行ってました。

子供の頃は渓流釣りというのは憧れで、釣りの本とかを見ながら

釣ってみたいと思っていました。

ので、朝早く三段峡行きの電車に乗って友達と釣りに行ったのですが

渓流魚は朝早く釣るのが一番釣れるので、電車はお昼近くになって

三段峡へ着くから、結局子供の頃は一匹も釣れませんでした。

広島駅の近くにダイエーがあって、そこに釣具屋があって

毛ばりを売っていたんですね。

300円ぐらいで9個ぐらい入ってるやつでとてもカラフルで

お気に入りでした。

それを持って三段峡へ行って釣りをしたのですが、

針を結ぶのに今みたいに釣り針を結ぶ結び方を知らずに

かた結びで結んでいたので、魚が釣れても針が外れて

毛ばりから先が無くなってしまってました。

今でも、水面上に浮いてる毛ばりが魚がかかって

一瞬のうちに消えてなくなる光景が目に焼きついています。

釣れなかったけれども、その当時が一番釣りが面白かったです。

今の方が釣れるけれども、その時の感動を超える事は無いですね。

帰りの電車の中から車窓の風景がとても綺麗で電車に揺られながら

疲れからうつらうつらしながら乗ってました。