
本文はここから
「い・ろ・は・す」のおいしさのヒミツは?広島市は大山の天然水でした。

大山といえば鳥取県にある中国地方で一番高い山で、火山でもあります。
この山は裾野が広くて、山の中腹部分にスキー場があるのですが、
そこまでの道がずっと上り坂で、車の性能が良くなかった昔は、スキー場にたどり着くまでに
オーバーヒートしてしまう車もあったそうです。

以前夏に観光で大山に行った時にスキー場から山の上までロープウェイがあって
そこからの眺めは最高に良かったです。
遠くに日本海の青色が輝いてみえて、山の裾野には広大な森林地帯が広がっていました。
さすが富士山に似ていて伯耆富士と呼ばれてるだけの
風格がありますね。
大山のブナの原生林に降った雨がしみこんで、ろ過されて出てきた天然水はまろやかで飲みやすいです。
冷えてると特にそう思いますね。

登山とかアウトドアでどこかへ出かける時に持って行くといいかも?
容器が軽いので、リュックとかに入れて持ち運びするときにも多少なりとも軽くなるので。

それと山の方へお出かけした時に、たまに名水を汲む事が出来る場所に出くわす事があります。

こんな時にこの「いろはす」の容器なら、ミネラルウオーターなので、ジュースとかみたいに
味が付いたりする事が無く持って帰れます。

そういった名水に出合う事が無くてもこのボトルなら、容器が小さく折りたためるので
スペースをとらずに持って帰れますね。
レジャーなどで、山とか海とかでゴミを捨てて帰るのは環境に宜しくないし
第一その場所がゴミだらけになって、せっかくの景色とかが台無しになってしまいます。
私はいつもは「マイボトル」を持って色んな所に行くのですが、いつも水筒が空になるので
予備として比較的容器が軽いこのいろはすを持って行こうと思います。
