
八田原ダムに向かう途中で釣り橋が架かってるのを見かけて、駐車スペースを探して停車
ここからだと遠いので近くに行きました。

ここまで近づくと吊橋だと分かりますね。
最近は吊橋の橋脚は残っていて、橋本体は安全の為か取り外してある事が多いので
ちゃんと架かってる吊橋は貴重です。

橋のたもとまで来ると、渡れないようにガードがしてありました。
この川の向こうには民家があるので、地元の人専用に架けられてる吊橋なのかも?

橋の手前で渡ろうかどうしようか悩んでいたのですが、やはり危険かも知れないと思って
渡るのはやめました。
周りに人は居ないし、聞く事も出来ないので、ここは我慢ガマン

橋の敷板はしっかりしてる様なのですが、もし川に落ちて、下流に流されてたら
戻ってくるのは大変ですからね。

写真だけを撮ってその場を後にしました。

にほんブログ村
よかったらポチお願いします。