
本文はここから
All About「世界遺産」世界遺産の基礎知識All About「世界遺産」絶滅寸前?危機遺産とは
広島にも世界遺産があって

世界遺産に指定された原爆ドーム
ここは爆心点近くにあった産業奨励館で色んな物産が展示してあったらしいです。
今はただの廃墟ですが。
厳島神社 安芸の宮島とか神社の写真が見当たらないので

後ろの島が宮島です。
海上に浮かぶ神殿造りがとても綺麗です。
台風が来たりすると、通路の敷板が海の荒波に流されるのではずして保管します。
ここ最近は台風の規模が大きくなってきてるので、被害が出ることが大きくなってきてます。
海の海水面も若干上昇してるのか満潮時には通路が海水に浸かる事があります。
地球温暖化の影響かもとささやかれてますが、今の所不明。
新型インフルエンザが流行してるので、春とかは若干観光客が減ったみたいだけれども
現在はどうなんでしょうか?
新型インフルエンザで学級閉鎖になってる学校が広島でもかなりあるみたいだけれども
修学旅行がそのために延期になったり中止になったりしてると新聞とかには出てます。
修学旅行は学生時代の大イベントのひとつなので何とか新型インフルエンザに負けないで
行って欲しいものです。
私が子供の頃はこんなに学級閉鎖は無かったけどなぁ

厳島神社がある島には弥山(みせん)という500mぐらいの高い山があります。
ここの山頂へは途中までロープウェーがあるので時間がある人は頂上まで上がっても良いかも
頂上から眺める展望は、海の漣が太陽の光に反射してとても綺麗です。
また足に自身がある人は登山道もあるのでちょっとした登山気分を味わえますよ。
健康とかダイエット目的で登る人もいるみたいです。
これから秋が深まると紅葉がとても綺麗で紅葉谷といわれてる場所は真っ赤に紅葉が紅葉して
とても綺麗です。